だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「しつけ」に関する質問の検索結果(全1055件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「しつけ」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

突然唸りだし、吼える

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
青森県 / haruka34さん
質問日時
2007/04/07 22:36

生後4ヶ月になるミニチュアダックスフンドを飼っています。
おとといあたりから、突然サークルの外に出したときの態度に異変がでてきました。
サークルから出して自由にしている時に、家族がお茶を飲みながらソファーに座っていると、家族が飲んでいるものをとても欲しがるようになり、それを無視していると、突然唸・・・

ほかの犬の糞を食べてしまいます

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/04/05 21:29

はじめまして。質問があります。
フレンチブルドックの幼犬が、自分のと、ほかの2匹(ペキニーズ15歳、パグ7歳)の糞を食べているようです。糞にシロップをかけるものなどをWEBで見つけましたが、留守がちなため、ディーターを飲ませてみようと思っています。
ただその場合3匹すべて飲ませないといけないと思いますが・・・

リードに繋ぐと元気が無い。

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / MILKEさん
質問日時
2007/04/05 09:17

あま噛みがひどいので専門家に相談しましたら、噛むと苦いスプレーもダメと叱るのも、ダメでしたので、リードで繋ぎ噛んだら遠ざかり相手をしないことで覚えさせるというアドバイスをいただきました。
しかし、リードに繋ぐと今まで自由にさせていたせいか、怯えて動かなくなり少し震えていたりもします。そして、私・・・

教えて下さい

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/04/03 23:14

始めまして。アドバイスをお願い致します。
我家で飼っているパグ(オス8ヶ月)はトイレシーツを爪でひっかき、中の綿を出して食べてます。食べる量はそんなに多くはないのですが、特にメッシュのトイレシーツの場合はクチャクチャ度がひどいです。ゲージの周りが綿の粉だたけになります。
一見気を引こうと悪戯でして・・・

怖がりなんです。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/04/03 23:06

アドバイスを頂きたく質問させていただきました。
ミニチュアダックスの女の子でもうすぐ2歳になるのですがお散歩の距離がどうしても伸びません。一定の場所で立ち止まって動こうとしません。
行動範囲は150mぐらいで同じところを行ったり来たりしています。お散歩は大好きなようですが、他のワンちゃんや人が視・・・

トイレについてです

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ロッコ母さん
質問日時
2007/04/02 16:32

7ヶ月の男の子について質問させていただきます。
(足をあげて、オシッコをすることはありません。)

家の中のペットシーツの上でトイレをするようにしています。
家に来た頃からトイレがしたくなるとトイレのある所まで行ってするので、その点では良いのですが・・・
困っていることは、オシッコをする時、いつも・・・

遊びたくても、遊べない

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / ルチさん
質問日時
2007/04/02 12:55

初めまして、アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。雑種猫・メス(9ヶ月)です。
遊ぼうとしておもちゃを差し出し、遊ばせるのですが「うー!!!」と唸ってしまいます。他に飼っている猫は何とも言わず、遊んでいるのですがその猫だけは本気のようです。
子供が遊ぼうとしても、「うー!!」言・・・

スプレーかと。。。

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / takao58さん
質問日時
2007/04/01 21:45

はじめて相談させていただきます。

雑種のネコをかってるんですが、ここのところスプレー行動を頻繁にするようになりました。

以前から多少はあったんですが、10歳になろうとしてる今になってこういう風に変わる事もあるんでしょうか?
それとも、なにか病気でしょうか?

あとこの行動を防ぐ方法はありますか?・・・

餌をそのまま皿にいれて与えるとゲロしてもどしてしまいます

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/04/01 00:44

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。二週間前にミニチュアダックスフンドのメス四ヶ月半を譲ってもらいました。餌を皿に入れて与えるとガツガツと噛まずに飲み込み、すぐに胃がパンパンになり吐き出してしまいます。前の飼い主はこの対策として水で餌をふやかして与えていたと・・・

噛み癖と興奮

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / haruさん
質問日時
2007/03/31 21:05

はじめまして。2週間ほど前からラブラドールと雑種のミックス犬を飼い始めました。
まだ生後50日の赤ちゃんです。

しつけもわからないほど小さいのは承知しているのですが、とにかく噛み癖がひどくて困っています。
甘噛みではなく、とても強い力で噛むので、家族は傷だらけで血が出てしまうことも多く、怖がってい・・・

1055件中 601 ~ 610 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト