だいじょうぶ?マイペット

猫の「手・足の異常」に関する質問の検索結果(全429件)

猫のトラブルの一覧

猫 「手・足の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

多発性骨髄腫の疑いがある猫の歩行困難とトイレ回数の減少について

対象ペット
/ アビシニアン / 男の子 / 16歳 7ヵ月
質問者
東京都 / アビィさん
質問日時
2025/04/20 12:26

多発性骨髄腫の疑いがある猫(アビシニアン、雄、16歳)が1ヶ月前くらいから歩行困難になりました。
障害のある箇所は尻尾の付け根で、レントゲン検査の結果、付け根の骨がほぼ融解しているとの診断でした。

なお、病名については未確定で、現在、血液・尿検査の結果待ちでです。
その後、病名確定後にも投薬可・・・

回答
1名

足の怪我がなかなか治りません

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
質問者
広島県 / がじゅまるさん
質問日時
2025/04/13 15:42

初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少しずつ大きくなってきたので2月から通院しました。
通院して患部に皮膚再生クリームを塗ってプラスモイス・・・

回答
1名

多発性筋炎について

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 7歳 0ヵ月
質問者
東京都 / aminoamiさん
質問日時
2025/04/13 09:56

猫の疾患で「多発性筋炎」についてお伺いいたします。
かかりつけの動物病院にて血液検査をして、上記の診断を受けました。
獣医さんはよくやってくださっていますが、これまでこの病気の治療はしたことはなく、経験値がないとのこと。
この病気について、詳しく教えていただければ幸いです。

猫の腎臓病と神経痛

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 19歳 9ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2024/12/16 16:56

数年前から腎臓病と診断され、甲状腺の病気も見つかり、半年くらい前から神経痛も発症しました。

今までは腎臓の数値がそこまで高くないとのことで、ソレンシアの注射をして神経痛を抑えておりましたが、腎臓病の数値が上がったらソレンシアは使えないと言われ不安で仕方ありません。

ソレンシアを注射してもら・・・

肉球の腫瘍?

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 7歳 7ヵ月
質問者
北海道 / あんずんさん
質問日時
2024/10/05 15:34

前足の肉球に膨らみがあります。痛そうではないですが、腫瘍など大変な病気ではないか心配です。

回答
1名

前足の腫れ

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 8歳 11ヵ月
質問者
愛知県 / ハコさん
質問日時
2024/08/05 06:27

昨日夜までは何ともなかったのですが、
朝起きて見てみると左前足がグローブのように酷く腫れていました。

歩きはしますが、触れると痛いようで嫌がります。
病院に連れていきたいですが、家族全員仕事の都合が悪くすぐには行くことができません。

何が原因か、分かりませんでしょうか?

回答
1名

両前足の異常について。

対象ペット
/ 雑種 / 性別不明 / 0歳 0ヵ月
質問者
富山県 / はちがつさん
質問日時
2024/07/24 08:48

生後9日ほどの子猫についてです。
母猫から3匹産まれましたがその内の1匹のみ両前足が曲がり、素人目だと関節が1つ多い気がします。

そこでお聞きしたいことが、この子は治る可能性はあるのか、もし障害だとしたら歩けるのかです。
また、生後9日の子猫を病院に連れていくべきなのか(外に出していいか分から・・・

回答
1名

急に手足がつった様にちょっとの間、動けなくなった。

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 女の子 / 16歳 1ヵ月
質問者
神奈川県 / ラブミィさん
質問日時
2024/06/10 14:34

お世話になります、ラブ(アメショ-)16歳♀のことでお聞きします。
寝ていて起きだす時に手足がつった様に動けなくなりその後歩くと後ろ足がふらつきました(全体で5分間位)がその後正常に戻りご飯も食べ歩きも正常にもどりましたが高齢のせいなのか、何かの病気なのか、今回初めてなので心配ですのでよろしくお願いい・・・

回答
1名

左足を引き摺る

対象ペット
/ 虎猫 / 男の子 / 12歳 2ヵ月
質問者
静岡県 / リクルートさん
質問日時
2024/04/13 17:04

一昨日から左足を引き摺ずってたので病院に連れて行きましたが、痛みもなく骨折ではないということで、血液からとる簡易的な血栓症の検査でも陰性だったので、とりあえずは痛み止めを打って1週間様子見という形になったのですが、血栓症の検査はエコー検査もした方がいいですか?

回答
1名

11歳の猫の爪の状態について教えてください。

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 10歳 8ヵ月
質問者
愛知県 / にゃんことねこたさん
質問日時
2024/02/22 08:29

数年前に猫が爪を怪我しました。
爪は根元から変形していて、根本治療は手術して細胞ごと爪をとるしかないようです。
猫が痛がってないので、高齢という事もあり手術の決断が出来ず、ずっと様子を見てるのですが、爪は以前から炎症してじゅくじゅくした状態で(写真1)、今の爪の中はかさぶたがぎっしり詰まってい・・・

429件中 1 ~ 10 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト