杉浦 広 先生の過去の回答履歴一覧|21ページ目
全355件中 201 ~ 210 件目を表示
-
人口哺乳を試みて飲まないようでしたら、動物病院へ連れて行くしかないと思います。
2007/07/17 07:12 -
7歳で去勢しても問題行動の改善する可能性はそれほど高くないと思いますので、私ならお勧めしないと思います。
2007/07/13 22:16 -
蚊にさされる可能性がまったくないのでしたら必要ないとおもいます。しかし小さいワンちゃんだと少しの感染でもひどい症状がでる可能性があるので、小さいという理由で投与しないのは、どうかと思います。予防薬はフィラリアに感染していないワンちゃんにとっては、けっして安全性の低い薬ではないと思います。
2007/07/04 07:49 -
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
この皮膚病は、どちらかというと、免疫系統の病気だとおもいますので、激しい痒みとか、脱毛がなければ、そっとしておくほうが、良いと思います。薬用シャンプーとか、ぬり薬ぐらいでおさまっていれば、とりあえずその程度で様子をみてよいと思います。
2007/06/29 15:46 -
- 質問カテゴリ:
- しつけ
- 対象ペット:
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
子供を生めるくらいであれば、可能だと思います。
2007/06/27 16:22 -
マイクロチップを注入する針が太いので、少しさすときに痛がる場合が多いかな、ワンちゃんがちいさいので、麻酔するのかもしれません。私なら無麻酔でマイクロチップをいれさせていただいて、その後1~2日様子をみて食欲、元気がよければ、狂犬病の予防注射をさせていただくと思います。
2007/06/26 16:43 -
- 質問カテゴリ:
- 便・肛門の異常
- 対象ペット:
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
肛門腺をまめにしぼってみては、どうでしょうか。
2007/06/26 08:42 -
尿の量をふやすために塩分をおおめにしている場合は、多いのではないかと思います。しかし、尿がつまってしまった時のダメージを考えれば、処方食をつづけた方がよいのではないかと思います。
2007/06/26 08:40 -
歯肉炎等の場合が多いと思いますが、原因はさまざまで、白血病、エイズ等の心配もありますので、一度検査されることをお勧めします。
2007/06/25 08:40 -
外猫であれば、噛まれた傷が化膿した場合が多いと思います。そうであれば、抗生剤の、塗布あるいは経口投与をされるのが良いと思います。
2007/06/25 08:35