ゆずの食事について 質問カテゴリ: 食事、栄養について 対象ペット: 猫 / とらしろ / 女の子 / 0歳 2ヵ月 質問者: 山形県 / もりりんさん 2022/07/13 13:55 2週間ほど前にゆずを保健所からお迎えしました。 その頃からなんですが、ケージで食事をとったり、夜はケージで休んでもらっています。 ただ、夜は静かに寝てくれているし排泄も問題なく毎日確認できています。下痢などもせず、尿の量や匂いも変わりません。 ただ、ご飯だけ飼い主がケージの前にいないと食べてくれません。量は30グラム、1日3回です。 飼い主がいなくなると興奮して探し回る様子もあり、不機嫌になってしまいます。 分離不安症になってしまわないか心配です。 回答よろしくお願いします。 ゆずの写真を載せます。 井上 平太 先生からの回答 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号 (埼玉県) この年齢は親や兄弟と一日中一緒に楽しく暮らしていく時期です。 愛情いっぱいに育てて時間が許すなら出来るだけ一緒にいましょう。 むしろこの時期に愛情が不足する弊害の方が大きいので、分離不安を心配する必要はありません。 安心して下さい。お大事にして下さい。 2022/07/13 23:57 参考になった! 1 投稿者 もりりん さん からの返答 回答ありがとうございました! 安心しました。時間の許す限りたくさんゆずと過ごしたいと思います! 2022/07/14 08:07
ゆずの食事について
2週間ほど前にゆずを保健所からお迎えしました。
その頃からなんですが、ケージで食事をとったり、夜はケージで休んでもらっています。
ただ、夜は静かに寝てくれているし排泄も問題なく毎日確認できています。下痢などもせず、尿の量や匂いも変わりません。
ただ、ご飯だけ飼い主がケージの前にいないと食べてくれません。量は30グラム、1日3回です。
飼い主がいなくなると興奮して探し回る様子もあり、不機嫌になってしまいます。
分離不安症になってしまわないか心配です。
回答よろしくお願いします。
ゆずの写真を載せます。