- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2025/07/08 21:17
先日(7/5)、軟便と少量の血便があり検査をしてもらったところジアルジアでした。
4日分の内服薬(薬名不明)を処方してもらいましたが、現在も血便はなくなったものの軟便です。
食欲もあり、元気にはしてい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー×マルチーズ / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/06/22 04:10
dsピモハート2.5mgを1日2回飲んでる、推定10歳5.7キロのMIX犬を飼っています。
4月末ステージⅡbでみつかり、5月10日肺水腫でステージCにあがってしまいました。今は落ち着いています。
7時、ピモハート・ア... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月
2025/06/16 19:19
抗生物質のアモキクリアを病院で処方されたのですが一回一錠のところ、家族が間違えて一回に2錠を昨日の夜&今朝にあげていたことが分かりました。本犬はいつも通り元気でなんの変わりもないのですが大丈夫でしょ... 続きを見る
- 犬 / マルチーズ×トイプードルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / マルチーズ×トイプードル / 女の子 / 5歳 5ヵ月
2021/10/02 15:16
5歳になる小型犬の避妊手術を考えています。
予定している病院では犬の負担軽減のため卵巣のみ摘出を推奨しており、糸の使用を抑えるためソノサージを使用するという事で、こちらに決めていました。
しかし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ×トイプードル / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2017/04/07 10:17
こんにちは。
フロントラインについて質問させて下さい。
4日 20時にフロントラインをしました。
5日 朝から食欲がない
自分から立ち上がるまで時間がかかる
同じ体勢で寝ていて目がうつろ
6日 手足に... 続きを見る
- 子犬(パピー)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2025/07/08 21:17
先日(7/5)、軟便と少量の血便があり検査をしてもらったところジアルジアでした。
4日分の内服薬(薬名不明)を処方してもらいましたが、現在も血便はなくなったものの軟便です。
食欲もあり、元気にはしてい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 5ヵ月
2025/05/01 19:16
先週から赤くなってます。
トリミングの翌日になりました。
通院はまだです。
何が考えられますか。
ちなみにフードをロイヤルカナンミニインドアパピーからミシュワンに変えてから3日くらいたってました。... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2025/04/27 17:53
家に来てすぐあたりから、
股、耳をかいていました
ストレスがなると思い様子を見ていましたが
今日で迎え入れて1ヶ月。
痒みが減る様子はなく、
耳の内側のはじが乾燥し大きなふけがでていました。
... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
食後の震え
ペットショップからワンちゃんをお迎えして、昨日で1ヶ月が経ちました。お迎えして一週間経つまでの間に食後に震える事があり、今回初めてワンちゃんを飼うという事もあり、なんだろう?という感じで様子を見ていました。当初は震えがすぐ治まっていたのと、一瞬?という感じだったので。でも、注意をして見ていると、朝食後に震えが限定されていき、お迎えして10日目の朝食後に震えが長く、怖かったので初めて病院に連れていきました。
そこで、食後の震えから門脈シャントの疑いがあるといわれ、血液検査をする事になりました。一般の血液検査では異常は見られず、経過を見ることになりました。ここでペットショップに連絡したら、小さい頃から診てもらっている病院に連れて行ってくれると言う事で、そこでも血液検査、あとレントゲン検査もしてもらい、結果は両方とも異常なしでしたが、外部に出した血液検査で総胆汁酸が食前食後とも高い事から、軽度の門脈シャントの疑いが強いという診断結果でました。今は、まだ体が小さいので全身麻酔をするCT検査はもう少し大きくなってから、6ヶ月くらいになってからしようと言われています。軽度の門脈シャントでも手術は必要でしょうか?あと、CTは6ヶ月まで待たないとできないものでしょうか?