だいじょうぶ?マイペット

からだの痙攣?ぴくぴくについて

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 12歳 10ヵ月

質問者:
神奈川県 / ちいなさん

 
2023/09/27 01:12

よろしくお願いします。
ここ3か月前くらいからですが、起きてるときに体がビクッビクッ、と動きます。本人もどうしていいか分からないような感じで動こうとします。

てんかんのようなのたうちまわったり意識がないとかはないのですが、だっこしてるときもビクッビクッとなります。
特にこの夏の暑い日、ずっとエアコンの室内にいましたが、少し散歩がてら涼しい場所や日陰ですが少し歩いたあとはぁはぁと息したときに、体がビクッ、ビクッとなりました。
昨日も散歩して落ち着いたときとかに症状が出たり、車の中でだっこしてるとビクッビクッとなりました。体に少し負荷がかかるとなる感じはします。
安静にして伏せした状態だとなる回数も少ないようですが、たまになります。
食欲はあり、水も飲みます。
病院に、相談したところ、そのビクッというのは別の診察時に先生が気づき、先生これです、といって、脳の伝達の、なんとかといってまして、
のたうちまわったり意識がないとかあったらすぐ連れてきてくださいと言われました。
特に検査はされませんでした。

参考に今現在、前足関節の痛みがありますがなんとか歩けてます。
また、肝臓数値が高かったので数年ウルソを1日一粒飲んでいます。
アンチノールも1日一粒あげています。
体重は8キロほどです。
からだのびくつきが、本人もいやみたいで、
私も見ていて何とかしてあげたいですが、
どうして良いか分かりません。
悪くならないうちに何とかしてあげたいのですがどうしたら良いでしょうか。
よろしくお願いします。

ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ミニチュアダックスフンド(ロング)の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト