だいじょうぶ?マイペット

ある日突然けいれん

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / クリスままさん

 
2005/10/25 19:54

10月に入り朝も私を起こしてくれなくなり、ちょっとした段も降りれなくなり、上がれなくなり元気がなくなり、立ったままウロウロしながらけいれん?筋肉がピクピク 30分ぐらいしだしました。すぐ、獣医に見てもらい、その時には症状が出てなかったので てんかんかもしれないで終わりました。次も日ちょうどその症状が出ているときに連れて行き、どんな症状かはわかってもらえました。そこで、首のヘルニアかのしれないと判断され 薬をもらいました 5日ぐらい飲み様子を見ようということになりましたが、30分のしびれはなくなったのですが プルプル震えた上体が頻繁になります。いつもの元気はなく でも、ご飯はよく食べます。便も普通です 様子を見ようと言われているのですが 心配です 首からそのような症状になるのでしょうか。 ミニチュアでも わりと大きく6.5kgあり 一回出産して アレルギー持ちで手で押さえると引っ込むのですが腸も出ています 良き回答をお願いします

こんにちは。
首のヘルニアの場合ほとんどが、頸椎の不安定症や亜脱臼などです。これらはレントゲン検査でわかります。検査されましたか?
頸椎の不安定により脊髄が圧迫されて、かなりの痛みを伴います。おそらく痛みによる症状かと思われます。ひどい場合には手術が必要です。
腸が出ているとのことですが、臍の部分なのか鼠径部といって股の付け根なのかわかりませんが、これも手術以外に方法がありません。
主治医の先生と良く相談してください。

投稿者 クリスまま さん からの返答

レントゲンは取ってくれませんでした。他のヘルニアのダックスのレントゲン写真を見せてもらっただけです。症状がよくならず元気がいいのは「ご飯よ!」っていうときだけで ずっと小刻みに震えています 腸は股の付け根です 股側のお乳のところがパンパンになるぐらいになっています。 また近日行くことがあるので レントゲンの方を取って確認してみます。お忙しい中ありがとうございました。

首(頚椎)“ギックリ腰”と考えてください。食欲はあるので元気の低下は、痛みのためでしょう。鎮痛剤と安静が必要です。
しかし実際には、家庭ではどうしても動いてしまい安静にしているのは無理です。入院してステロイドの投与が一番の治療方法です。

投稿者 クリスまま さん からの返答

主治医も食欲があるなら様子を見ようといってくれました。でも、日増しにひどくなるみたいで心配になります。一日のほとんどヒクヒクなってます。ご飯、トイレだけは動くのですが後はじっとしてます。今日きづいたのですが後ろの右足を浮かせる感じがあります 前、後ろ足とも力がありません これも、痛みのせいでしょうか。とりあえず、今度主治医にレントゲンをとってもらいます。安静にさせときます。どうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト