- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2005/12/02 13:09
お世話になります。3回目のご相談です。この1ヶ月まえから食欲がなく水をたくさん飲みたがっていたのでその1ヶ月の間で血液検査を3回しましたが異常なし。1週間前に再度血液検査した結果が今日出たのですが... 続きを見る
-
- 未回答
- 寝たきりの状態での吐かせ方を教えてください。
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2006/01/24 19:50
お世話になっております。現在、悪性リンパ腫、腎不全にかかっているソレイユが寝たきりでの生活をしています。この2~3日吐き気がおさまらず今日は1時間に1回くらいの割合で吐こうとしているのですが食事も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2005/10/21 10:56
初めて投稿いたします。先日(1週間前)口の中にできものができた為病院へ行って切除してきました。その際何日か分の薬をもらってきたのですがその頃から無性に水を飲みたがり夜中に2回くらいお漏らしをしてし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2005/11/28 20:21
お世話になります。2回目の質問です。以前急に食欲がなくなりオネショをすることで悩んでいたのですが血液検査、尿検査では何の以上もなく(2ヶ所の病院でしました)ご飯を全く食べないので点滴とステロイドの... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2025/07/08 21:17
先日(7/5)、軟便と少量の血便があり検査をしてもらったところジアルジアでした。
4日分の内服薬(薬名不明)を処方してもらいましたが、現在も血便はなくなったものの軟便です。
食欲もあり、元気にはしてい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー×マルチーズ / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/06/22 04:10
dsピモハート2.5mgを1日2回飲んでる、推定10歳5.7キロのMIX犬を飼っています。
4月末ステージⅡbでみつかり、5月10日肺水腫でステージCにあがってしまいました。今は落ち着いています。
7時、ピモハート・ア... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月
2025/06/16 19:19
抗生物質のアモキクリアを病院で処方されたのですが一回一錠のところ、家族が間違えて一回に2錠を昨日の夜&今朝にあげていたことが分かりました。本犬はいつも通り元気でなんの変わりもないのですが大丈夫でしょ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
急性腎不全、悪性リンパ腫の食事法を教えてください。
お世話になります。喉に出来た腫瘍を病理検査に出したところ悪性リンパ腫ということがわかりました。
検査結果が出るまでは腎不全治療のために(10日前BUNが110ありました。)血管の点滴をしていましたがリンパ腫がわかってからは「抗がん剤飲ませるのも難しい」ということで点滴治療をやめ4日前から家でステロイドとクレメジン(炭が入っている黒い顆粒のカプセル)を飲ませながらHillsの缶詰a/dとu/dを混ぜてあげて過ごしています。
オシッコは1日4回大量にしますし、水もたくさん飲みます。ほとんど寝たきりで起こしてあげればなんとか自分で歩いてトイレはします。あと不思議なことに家にある植木の葉っぱを食べたがる感じです。
私たち家族は無理に延命させることは避けていますが自分で歩いてトイレをしているうちは頑張って生きてもらいたいと願っています。食事で気をつけなくてはいけないことや良いアドバイスがありましたらお力を貸してください。どうぞ宜しくお願いいたします。