頭にしこりが出来だんだん大きくなってきているのですが・・・ 質問カテゴリ: 皮膚の異常 対象ペット: 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2006/01/23 22:14 シーズとダックスのミックス犬です。 頭に米粒くらいのしこりが出来、それが5ヶ月たったら、小豆大くらいになりました。触ってみると皮膚と一緒に動きます。つまむことも出来ます。硬さはこりこりとした感じで、一時期ぷにゅっとやわらかくなった時期がありましたが、現在はコリコリしています。以前に尻尾のつけ根に脂肪の塊が出来手術しました。そのときは十円玉くらいの大きさだったのですが、頭の場合早めに手術した方がいいのでしょうか。また手術しないで、悪性か良性かの判断する方法はあるのでしょうか。脂肪の塊のときは手術しなくてもいいという話を聴いた事があります。歳をとってきているので出来るだけ手術は避けたい と思っているのですが。宜しくおねがいします。 伊東 彰仁 先生からの回答 イトウペットクリニック (千葉県) 出来ます。というより、した上で手術するか否かを判断すべきです。 やり方は簡単です。注射器に針を付けて、腫瘍に刺して細胞を取って、細胞診をするだけです。 すべてはこれの結果が出てからです。 2006/01/24 14:40 参考になった! 3 投稿者 さん からの返答 伊東先生早速の回答有難うございました。やはり一度調べてからどうするかですね。かかりつけの先生にも相談してみます。ありがとうございました。 2006/01/31 02:40
頭にしこりが出来だんだん大きくなってきているのですが・・・
シーズとダックスのミックス犬です。
頭に米粒くらいのしこりが出来、それが5ヶ月たったら、小豆大くらいになりました。触ってみると皮膚と一緒に動きます。つまむことも出来ます。硬さはこりこりとした感じで、一時期ぷにゅっとやわらかくなった時期がありましたが、現在はコリコリしています。以前に尻尾のつけ根に脂肪の塊が出来手術しました。そのときは十円玉くらいの大きさだったのですが、頭の場合早めに手術した方がいいのでしょうか。また手術しないで、悪性か良性かの判断する方法はあるのでしょうか。脂肪の塊のときは手術しなくてもいいという話を聴いた事があります。歳をとってきているので出来るだけ手術は避けたい
と思っているのですが。宜しくおねがいします。