だいじょうぶ?マイペット

肛門の周りが赤く腫れています

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
佐賀県 / kei1022さん (この方の過去の質問 2件)

 
2006/02/05 00:03

こんばんわ。夜分遅くに失礼いたします。
今日夜散歩に出かけた後に体を拭いてあげていたところ、肛門周囲が赤く腫れていることに気づきました。表面からうっすら血が出ていましたのでふき取ったところ血は止まったのですが、何か病気なのでは、と思い相談させていただきます。
元気、食欲は共にあります。食べ物は幼少時から同じ銘柄の子犬用フードを与えています。
便は、数回にわけて排便するのですが、最初は普通のコロコロとしたものがでて、最後は少しやわらかめの便が出ます。表面に血は混じっておりませんでした。
肛門周囲を触ると嫌がりますが、自分でお尻をこすりつけたりはしていません。
何か病気なのでしょうか・・・。
お手数おかけしますが、回答をよろしくお願いいたします。

 肛門の左右には肛門周囲腺(あるいは肛門嚢)と言われる臭いを分泌する袋があります。おそらく臭いの液がうまく排泄できずに炎症を起こしていると思われますので、診察を受けた方が良いと思います。
 治療しても再発を繰り返す場合には、肛門嚢を摘出する方法や、虚勢手術により腺の発達を抑える方法がございます。
 単純に肛門嚢液が出にくいだけであれば定期的に絞ってもらうか、絞り方を教わり自宅で行なうだけですむ場合もございます。
 ほかに似た症状を出すものとしては脱肛・直腸ポリープ・裂肛・肛門周囲の湿疹などもございますので、素人判断は禁物です。

投稿者 kei1022 さん からの返答

こんばんわ。回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・!
先日病院に連れて行きましたところ、肛門腺はたまっておりませんでした。(毎月ペットショップにシャンプーをお願いしているので、その時絞ってもらっていました)他に肛門周囲に何かかたまりや異物や寄生虫がいないか確認してもらいましたが、ありませんでした。
病院の先生曰く、餌があっていないか、拾い食いをしてお腹を壊したのではないか、とのことです。
1週間分のお薬(リゾチーム、アノレキシノン、ラリキシン)を頂きましたので、しばらく様子を見て、原因となるものが何なのかを明らかにしてみたいと思います。
回答くださりありがとうございました。

おそらく、みていないところで、肛門を擦るか舐めるかして刺激しているのではないかと思います。(していないと書いてありましたが)
まず気になるのは便の状態です。最後にやわらかめの便が出るのも下痢のうちだと考えてください。こういった出方をする場合、餌や環境、寄生虫など多くの原因が考えられ、その結果として肛門に付着した便が、気になる対象となることがあります。他に肛門腺が溜まっている場合や、肛門嚢自体が炎症を起こしていることも考えられます。いずれにせよ、確かめてみる必要がありますね。

投稿者 kei1022 さん からの返答

こんばんわ。回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・!
先日病院に連れて行きましたところ、下痢の原因は餌があってないか、何か拾い食いをしたからかもしれない、とのことでした。散歩の際には十分注意を払い、餌も、病院から頂いた餌を与えてみて、原因が何なのかを明らかにしていきたいと思います。
肛門腺はたまっておりませんでした。(毎月ペットショップにシャンプーをお願いしているので、その時絞ってもらっていました)他に肛門周囲に何かかたまりや異物や寄生虫がいないか確認してもらいましたが、ありませんでした。

1週間分のお薬(リゾチーム、アノレキシノン、ラリキシン)を頂きましたので、しばらく様子を見てみたいと思います。
回答くださりありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト