だいじょうぶ?マイペット

避妊手術をさせたくないです

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / はなぴんさん

 
2006/02/05 02:28

避妊手術をさせないで、発情期を過ごす薬などがあればと思います。以前、飼っていたネコを動物病院に連れていった時、そういう薬のポスターを見た記憶があります。何か良い案があればと思います。ご指導をお願い致します。

避妊手術を受けたくない場合には、ホルモンの除放剤(インプラント)を皮膚の下に埋め込む方法がございます。
 ただし継続的に使用できるかと言うとある程度制限がございます。それと、発症率は不明ですが乳癌や子宮蓄膿症との因果関係も示唆されております。
 私の病院ではこのインプラント手術は、重篤な副作用が発生する可能性を飼主に十分理解していただいた上で、一定期間のみ避妊が必要な方にだけ施用いたします。
 安全性は避妊手術のほうがかなり高いと思われますので、もう一度慎重にお考え頂き、主治医の先生にも相談されると良いと思います。

避妊手術をさせたくない理由は何かおありなのでしょうか?
発情を抑制するようなホルモン剤のインプラント製剤は
ありますが、あまり主流で使われているわけではないかと
思います。うちでは何度かしか使った経験はありませんが、
使ったら1年から数年くらいは発情は抑制されるようです。
ただ、薬の効果がなくなるたびにインプラントを入れないと
いけないので、結構手間のかかる作業になりますし、
費用的にも不妊手術のほうがずっと安くで済むのではないかと
思います。
ご参考になったかどうかわかりませんが、
かかりつけの先生とよくご相談の上、考えてみてください。

そういった薬はあります。人で言うピルのような役割の薬で、黄体ホルモン製剤です。インプラントを埋め込む方法で、これでも2年毎ぐらいに埋め込む必要があります。ただし効果が切れたときに、子宮蓄膿と類似した症状になりやすいので、注意が必要です。
ネコのことを考えれば、やはり避妊の方が安全だと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト