だいじょうぶ?マイペット

たまに左手が甲羅から出なくて、鳴いてます

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ゆきゆきさん

 
2006/02/21 23:31

はじめて相談します。
ホシカメ(現在甲長85mm 体重400g 年齢?)を1年半飼っています。毎日毎日レタスや小松菜を食べて、運動もあまりしないせいか、たまに、左手が何かに引っかかって出ず、キュンキュン鳴いたり(亀って鳴かないと思っていました・・・)、目を真っ赤にして気張って、一生懸命出そうとします。人間が少し引っ張るのを手伝っても出ず、痛そうにしています。最終的には、「プチっ」なんて音して手が出て、しばらくは変な歩き方しています。普通にしている時に、首の左側を見ると出来物があり、カサブタみたいなものが付いてます。これに引っかかっているのか、単純に太りすぎで出ないのかわかりません。その踏ん張るときの目が今にも出そうなくらい力んでいるので、普通ではなさそうだと感じますが、どうしたらいいでしょうか?やはり食事減らして、運動させるべきでしょうか?教えてください。よろしくおねがいします。

質問を拝見する限り、痩せさせるとか、運動させるとかといった次元の話ではないと思いますよ。

亀の診察の得意なセンセイのところで直ちに診察を受けてください。

投稿者 ゆきゆき さん からの返答

回答ありがとうございました。
そうですね。少し軽く思ってました。
近くで、何軒か探して、爬虫類診てくれそうなお医者様が見つかりました。一度飼い方の指導とともに訪問してみようと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト