だいじょうぶ?マイペット

舐め癖が気になります。

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ルッチィさん

 
2006/02/24 18:58

生後一ヶ月で知り合いからもらって飼い始めたのですが、
今は2歳を過ぎましたが、舐め癖が治りません。
家族もそうですが、散歩に行ったときにも、メスのわんちゃんや、他の飼い主さん、犬が好きだと寄って来られる方に、舐めまわす次第です。
手だけならいいのですが、顔を舐めようと必死になるのです。
愛想がいいのはいいけど、やっぱり舐められるのを嫌がられる方もいますので、治ってほしいと思ってます。

どうするのが一番良い方法ですか?教えてください

こんにちは。とても明るい性格の子のようで、「みんな大好き」って思える良い子と思います。うれしいという症状化なんですが、少し度を超しているように感じられているようですので、まずは、普段の生活から、ご自身の命令をチョコちゃんがちゃんと聞くように訓練していくのがよいと思います。お座り、待て、よし、だめ、など、まずは食餌の時に座らせて待たせて「よし」という命令で食べさせると言うことを試されたらいかがでしょうか。性格を治すのはとても大変ですが、飼い主さんとの信頼関係の中での序列が出来てくると少し収まるかもしれませんので、長い目で見ながら試されると良いと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト