だいじょうぶ?マイペット

犬の食事

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/03/08 09:04

犬には玉ねぎ、ネギなどは中毒になるから食べさてはいけないと聞いて知っています。ガーリックなどもいけないのではと友人から聞きましたが。ガーリックを調味料に使った肉などもやはり中毒症状を起こすのでしょうか。ちなみにガーリックを食するとどういう症状が起こるのでしょうか。我家ではガーリックを沢山使うのですが、肉などを焼いた際にトリートとして肉を一切れ残して上げたいのです。
犬が泊まれる会員制のホテルの帰り朝食で出た犬専用の食事に玉ねぎが混じっていて友人の犬が帰宅途上血便を出しました。
それは血便がでてから朝のハンバーグに玉ねぎを使っていたらしいと推測した訳ですが、犬が泊まれると謳っているしかも会員制のホテルでもそんなお粗末な知識です。
犬が絶対食べてはけないもののリストなど載った本は出ているのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

犬が食べられないもののリストですと膨大な量になってしまいますので、特に人間が食べられて犬が食べられないものに限って説明します。
 ユリ科の植物は全て避けて下さい。ユリ科とはタマネギ・ニンニク・ニラ・ナガネギ・ラッキョウ・エシャロット・ユリなどです。ユリ科全部がだめなわけではないのですが、球根の出来る植物は全てだめと覚えた方が良いでしょう。溶血性貧血・出血性腸炎などの胃腸障害・腎不全・肝不全を起こすことがあります。
 チョコレート・ココア(カカオ)は、テオブロミンにより心臓に負担がかかり、神経障害(たとえば失明)の報告もあります。
 香辛料は、人間よりはるかに味覚と臭覚が発達していますので、やめましょう。
 甘味料は砂糖などの少量の使用であれば良いのですが、キシリトールは使えません。キシリトールは人間の方では歯の健康に良いとされていますが、犬ではインシュリン分泌異常(仮説)を起こし、虚脱を起こすことがあります。
 記載が充分にされている市販されている本は見つかりませんでした。
 少々脱線しますが、これからの時期庭で誤食の中毒が多いのは、クリスマスローズ・スイセン・サツキ・ツツジ・すずらん・福寿草・チュウリップ・シャクナゲ・などです。芋虫や毛虫のつきづらい植物は毒草の可能性ありと考えてください。

投稿者 さん からの返答

ありがとうございました。とても参考になりました。毒になる草花は増やさないようにします。Momoはなんでも齧る癖があるので外に出すときは注意することにします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト