井上 平太 先生からの回答
急性骨髄性白血病・悪性リンパ腫・ウイルス性白血病・その他色々ウイルス病も考えられますし、腎不全などの合併も考えられます。
まずはもう少し検査を受けられて確定診断をして頂いてはどうでしょうか。
検査の結果やはり治療は難しいという結果になる可能性が高いかもしれません。しかし治療の可能性が全く無いとは現時点では決められないような気がします。
残された体力にもよりますが、テンちゃんが耐えられれば、輸血もひとつの選択肢だと思います。
どうかお大事にしてください。
2006/03/14 02:21 参考になった! 0
投稿者 のぶこ さん からの返答
井上先生 ご回答ありがとうございました。残念なことにテンは3月12日に逝ってしまいました。。
かなり体力が消耗していた様で・・・呼吸が苦しそうでかわいそうでした。
こうゆう相談できる場があり、感謝しています。
ありがとうございました。
2006/03/21 02:21
血液の病気です。
初めて質問させて頂きます。
2月26日元気がないので28日に病院で血液検査をしました。
WBC→16800/ul RBC→232万個/ul Hb→3.9g/dl Ht→11.0%とゆう結果でした。
かなりの貧血でステロイドの注射を4日間打ちました。
食欲も少し出てきたので3月4日から飲み薬プレドニン⑤を毎日1錠づつ飲ませました。
9日に急に元気がなくなりお腹で息をするようになり、
病院に行き再度血液検査をして頂きました。
WBC→21000/ul RBC→336万個/ul Hb→6.9g/dl Ht→22.0%でした。
先生に『これ以上、手のほどこしようはないです』と言われてしまいました。
現在もお腹で息をして、たまに開口呼吸をします。。
どうにかしてあげられる事はできないのでしょうか?
宜しくお願い致します。