伊東 彰仁 先生からの回答
今のパターンの場合、酷くなって夜中も鳴くようになることはあっても、治るということは期待薄です。
おうちの人が、鳴くと困る・・・・というのがネックです。
鳴いても、何も変化しないというのが鳴かなくさせる第一歩です。鳴くという行為に、情報伝達を刷り込んだのは、誰でもありません、おうちの方々の取っていた行動なのです。
鳴くと、それによって人が行動を起こすことが分かっているので、叱っても無駄です。
リセットするには、鳴くことに意味を持たせないことですが、今の環境では難しいのではないでしょうか。
本来は、飼いはじめるときに、どんな犬種が欲しいかではなく、どんな犬種が飼えるかを検討すべきだったのです。まずエスカレートする前に、出張訓練型の訓練士さんに相談して下さい。
今ならまだまだ何とかなりそうです。ここで、何とか鳴かなくなるような工夫をしても、さらに鳴いて自分の考えを通そうとするはずです。
まだまだ赤ちゃんの部類です。今後自我が出てくると、マンションでは難しくなることも考えられます。
2006/03/13 18:14 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
わかりました。仔犬のうちにしっかり分からせる事が大事ですよね。
これからも無視をきめこむようにします。
ありがとうございました。
2006/03/20 06:14
朝鳴きの対応に困っています。
一週間前に友人から仔犬をもらい、初めて犬を飼いはじめました。
朝起きるためにケータイのアラームをかけているのですが、アラームがなると犬も一緒に起きてしまい、そのまま吼え続けます。
夜鳴きのときは、寝静まると鳴いていたので、吼えても苦情の来ない時間に寝るのをずらしたりしてなんとかほうっておけるようにしたのですが、朝は母の仕事の関係で毎朝5時に起きます。
そのまま放っておいて鳴き止むのを待ちたいのですが、どうしても近所(マンション)迷惑な時間になってしまうため、対応に困っています。
今は朝起きるとトイレの跡があるので、しかたなく吼えまくるなかを近づいてトイレを変えています。
本当は鳴き止むまでかまうのを待つのがよいのでしょうか?朝起きてからどうしたらよいのか分かりません。
アドバイスよろしくお願い致します。