だいじょうぶ?マイペット

耳の病気について

質問カテゴリ:
耳の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/04/06 00:33

初めて相談させて頂きます。耳をしきりに掻いていたため、みたところ耳の中が大変黒く汚れてしまっていました。掻いたところは少し血が出てしまっています。1ヶ月前に避妊手術をしてからたまに耳を気にするしぐさをしておりました。やはり外耳炎でしょうか?食欲は逆に旺盛になったほどで、便通等普段とかわりありません。近くに良い医者がなく探しているところなので、病院に連れて行く前にお掃除をして良いものかどうか迷っています。また2匹飼っているのですが離した方がいいのでしょうか?掻くのを防止するため、エリザベスカラーはつけています。お返事お待ちしております。宜しくお願い致します。

 出血するほどかゆみが強いなら、必ず診察を受けましょう。
やはり、外耳炎の可能性を考えなければいけません。

 外耳炎にも種類があります。
耳の中が黒く汚れているようであれば、耳ダニを含めて考えなければいけません。
 耳ダニはすぐに他の猫ちゃんに感染します。
もし、耳ダニが発見されれば、必ず全員の治療をしなければいけません。
1匹だけ治療して完治しても、他の猫ちゃんに感染があれば、いつまでも感染を繰り返すことになります。

 もちろん、耳ダニ以外の原因もありますので、診察で確認しましょう。

投稿者 さん からの返答

お礼のコメント大変遅くなりました。早速翌日2匹病院に連れていきました。やはり耳ダニでした。運よく1匹の方へは感染しておらず帰宅後部屋の掃除を入念に行い1匹は隔離して毎日通院しております。以前、しぐさが気になった時すぐに病院に連れていったあげるべきだったととても反省しております。お忙しい中のご回答本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト