浅川雅清 先生からの回答
こんにちは。
耳のケアはなかなか大変ですよね。
暑い時期、外耳炎は悪化することが多いです。
ここ最近耳の掃除を嫌がるということは、外耳炎の治療が上手くいかず、耳が痛いから洗浄を嫌がるのではないでしょうか?
まずは外耳炎をきっりちなおしてあげましょう。
外耳炎の治療に関してですが、なぜ外耳炎になっているか根本の診断はきちんとされていますでしょうか?
それができていないと、抗生剤のみの治療ではうまくいかないことも多々あります。
かかりつけの先生に相談してみましょう。
ご参考になれば幸いです。
2024/08/12 16:07 参考になった! 0
投稿者 アイ さん からの返答
浅川先生、お返事ご助言ありがとうございます。
かかりつけの先生ともっと治療方法もお話して、洗浄も根気よく頑張って続けていきたいと思います。
ありがとうございました。
2024/08/12 17:15
外耳炎について
今年から外耳炎で通院してます。
耳の洗浄、抗生剤(エンロクリ350g.ビブラマイシン100g)を投薬等していました。
あまり抗生剤の効果が見られないため、様子見でこの半月ほど飲んでいません。
耳の洗浄は自宅で2日に一度程度していますが、最近耳の洗浄を異常に嫌がり、凶暴な態度を取るためきちんと洗浄が出来ない状態です。嫌がりすぎて舌が紫になる時があり、先生にはチアノーゼの状態なので、即やめて下さいとも言われました。
どうすれば嫌がらず洗浄はできるでしょうか。