だいじょうぶ?マイペット

ご意見をお聞かせください。

質問カテゴリ:
食欲の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / やましたけさん (この方の過去の質問 2件)

 
2006/04/21 17:13

3月まで元気に食欲がありすぎた我が家の猫が
4月に入って 急に食べなくなりました。
嘔吐下痢はなし。4日程食べなかったので 獣医さんに連れて行って 血液検査をしたところ、
以上がなかったので胃腸薬の注射を打ってもらい様子を見てましたが水以外はいっさい受け付けませんでした。
食べたそうにするのですが 臭いを嗅いで生唾を飲んで食べません。気持ちが悪そうです。
再度獣医さんに連れて行き、レントゲンを撮ったら
腸の辺りが不鮮明に写っていたので
リンパ腫の癌の可能性を言われました。
癌を発見するためには 超音波と内視鏡が必要だと言われましたが、歳や食欲不振で痩せているために これ以上負担になると考え、
私達は検査をしない決断をしました。
その後胃腸薬と炎症止めのお薬をもらい投与を始めました。また ビタミンのチュウブの栄養剤も与えています。
最初は 薬の投与に失敗ばかりでしたが、薬の投与に成功しだしてからは 少しづつですが食べれるようになりました。
この頃は茶色い下痢をしだしました。トイレやフロアーでも。
朝ごはんの時等は餌場の待っているようにもなりました。
下痢も形になってなくなってしまいました。
しかし 3日前から 少し食欲がまた落ちてきました。
前と違ってなめる程度には食べているのですが。
先生は IBDの可能性もあるとのことです。
癌の検査をしていませんが お答えにくいと思いますが、
先生方のご意見、見解をお聞かせいただければと思っています。
このまま改善が強く現れなければ
ステロイドの事も視野に入れなければとも
思っています。

よろしくおねがいします。

手荒な事はせずにあくまで内科的治療に専念するのなら、先生と話し合ってステロイドを主体とした治療をしてもいいとおもいます。その場合あくまでもIBDかもしれない、リンパ腫かもしれないという見込み診断を元に治療するわけですからその点を理解して治療を受けるようにして下さい。
 理想的には診断を確定するために腸や胃の組織をとって専門医に見てもらうべきでしょうね。それには麻酔も必要ですし、お腹も切らなければなりません。ただ、獣医の立場からすると診断が確定するメリットは大きいです。詳しく正確に患者さんにお話できますから。
 どちらを選択するかは先生とよく相談して貴方が決断して下さいね。
 

投稿者 やましたけ さん からの返答

ご回答ありがとうございました。
最近では 食欲がまたでてきまして 餌場の前で座って他の猫を寄せ付けません。
食事を前にして ちょっとしかたべませんが。(以前のように 全くたべないことはなくなりました。)
そして 缶フードを 一日何回も少しづつ食べるようになりました。
しかしドライフードは 少し食べるだけです。
下痢も止まり、嘔吐は状態が悪い時同様にまったくありません。
担当の先生には 近日中に相談するつもりです。とにかく 元気な時から 一日中寝ている子でしたので 状態は わかりませんが 時々 お腹が気持ち悪そうに 感じられる気がするのでが・・・。
担当のお医者さんは IBDと確定できないために ステロイドは使えないと 言われたのですが 
近日中に担当のお医者さんに予約をとiいるので 相談してみます。 

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト