だいじょうぶ?マイペット

術後の経過

質問カテゴリ:
性器の異常

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/04/22 21:04

8歳のゴールデンのメス犬のことで、相談したいのですが、4歳のときに交配させたのですが、ばい菌をもらったらしく、おりものが沢山出て、子宮蓄膿症だといわれ、その時は、抗生物質でなんんとか乗り切ったのですが、2ヵ月後乳腺腫瘍ができ摘出手術をして、結果良性でした。

それから、4年後の今、又、全く同じくおりものがでて腫瘍ができたので、今回は、手術をしました。ところが、避妊手術は問題なかったのですが、乳腺腫瘍のほうが、思った以上に、細かい腫瘍があったので、固まってるところを乳腺ごと、摘出したらしのですが、脂肪が多かったので、ぽっかり空洞ができたので、水が溜まるおそれがあるということで、チューブをつけて、水を出しているのですが、4日たった今、段々お腹が、大きくなってきているのですが、このままでいいのでしょうか?

本人は、食欲はありますが、動くと水がでるので、あまり動きたがらず、そのまわりを舐めっぱなしです。水も沢山のみます。よろしくおねがいします。

 乳腺腫瘍を摘出したあと内股の部分や腋に水がたまる事はよくある手術の合併症です。動き回ったり舐めたりするとそのようなことはさらにおこりやすくなるでしょう。液がたまると手術の傷は治りにくくなります。善後策としてはエリザベスカラーをつけて傷をなめないように防御し、安静を保ちます。さらにたまった液をしっかり抜いて(病院で抜きます)圧迫包帯を施して、手術部位の皮下にできた空洞をできるだけ無くすようにします。もし溜まった水の中に細菌が存在すれば厄介なことになるので抜いた液は必ず細菌培養を行って菌の有無を確かめます。
おなかが大きいということですが水が皮下に溜まって大きく見えるのか、腹腔にたまって大きく見えるのかは大きな違いがあります。どっちでしょう?先生に確認してみましょう。
 手術後4日目なので皮下に液体がたまっただけであれば、たいした事はないと思うのですが。。。。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト