だいじょうぶ?マイペット

震えと息が荒くなり体をピクピクひくつかせます

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす / その他

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/05/25 22:56

一昨日(5/23)から朝になると犬の様子がおかしく一昨日は食べ物を全くとりませんでした。
昨日と今日は食事はしましたが、震え・体をひきつけの様にピクピクひくつかせる・息をガーガーと荒くするという症状が断続的に起きます。
特に朝、または少し動いた後などに症状がひどくなります。
4/27(帰省先の獣医師にかかる)
 体を振るわせたので通院
 出産経験の無い犬なのに乳房から液体(黄茶色いため膿と思われる)
  注射(抗生剤と?:何かもう1つ言われたけれど忘れてしまった)
  薬(パセトシン)
 アレルギーもあるため出された薬
  薬(プレドニゾロン)
5/12(帰省先の獣医師にかかる)
 予防接種
  狂犬病
  混合5種ワクチン
  フィラリア
  ※一度に3つのワクチンを接種
 アレルギーもあるため出された薬
  薬(プレドニゾロン)
5/23
 食事取らず
 震え
 体をひきつけの様にピクピクひくつかせる
 息をガーガーと荒くする
 午後になって症状が緩和
5/25
 23日からの症状が改善しないので通院
 また乳房から液体(黄茶色いため膿と思われる)
  血液検査:異常なしとの事で投薬も無く様子を見るとの事

例年は体の負担を考えて予防接種は狂犬病と混合5種を2週間位空けて接種しフィラリアは薬を飲むようにしているのですが、今年はその時期に犬を預けていたのでそこの病院ではまとめて処置で大丈夫と言われ間隔を空けずに投与したそうです。
ワクチンを接種直後は特に健康上おかしい事もありませんでした。
犬を今までずっと飼ってきましたがこんな症状は始めて見る為心配です。少しでも何かお気づきの事がありましたらお教えください。

 こんにちは。
これらの症状が関係があるか否かは、まだわかりませんので、それそれの症状でまず考えられる事を書きたいと思います。

 乳汁に関しては、偽妊娠の状態かも知れません。これは、出産経験がなくても出ます。これは、短期間であれば正常ですが、続くようであれば、ホルモンのバランスがあまりよくないので、避妊手術をしたほうがよい場合も出てくると思います。偽妊娠の時期には、食欲をなくす子もいます。

 振るえに関しては、その様子を見てみないとわかりませんが、脳からきている発作(小発作)の場合や、腹痛などの痛みからきている震えなどが考えられます。実際の症状がみてみないと、何ともいえないと思います。

 ガーガーに関しては、やはり短頭種に多い軟口蓋過長症が考えられます。イビキはかきますか?この状態は、厚くなってくるとガーガーが大きくなってくることもありますので、それが原因かもしれません。

 ワクチンに関しては、一応混合ワクチンのメーカーでは1ヶ月開けることが推奨されています。しかしその昔は、いっぺんに打っていたこともありますので、それが原因でなにか異常が出てしまうことは、考えにくいと思います。もしあったとしても、数時間から、ニ、三日に間に症状が出ると思います。

 まとまりがなくなりましたが、食欲が全く戻らないようでしたら、精査も必要となると思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト