だいじょうぶ?マイペット

咳と気管虚脱

質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / MIOMIOさん

 
2006/05/27 12:57

4ヶ月で家に来てから、ずっと気になっている事なのです。水を飲んだ後必ず咳をします。あと固めのおやつやオモチャをかじっている時も時々咳をします。最近では、お散歩時にハァッハァッと咳では無いのですが、この様な息遣い(ずっとではないのですが)をします。2ヶ月ほど前にリードをつけたまま自転車のカゴに乗せていて、物音にビックリしてカゴから飛び降りてしまい、首吊り状態になってしまった事も有ります。(直ぐに抱きかかえましたが・・・)直ぐに獣医師に診てもらいましたが、大丈夫だろうと言われました。でもリードでクビや胸を強く圧迫すると気管虚脱になり易いと聞いた事が有り、毎日心配です。お散歩も余り上手く出来ず、グイグイ先に行こうとするので、リードでかなり圧迫していると思うのです。こんな状態なので、怖くて散歩にも行く気がしないのです。走り回ったり、運動をしている時やその後に咳をする事は有りません。かかりつけの獣医師は空気の乾燥によるでしょうと言うのですが、湿度の高い日でも関係なく、水を飲んだ後は咳をします。長くなりましたが、ご回答を宜しくお願い致します。

 こんにちは。
水を飲んだ後に、咳き込むということですが、フードはどうですか。水をがぶがぶ飲む子であれば、あるいは飲むのが下手な子であれば、そのようなこともあるかもしれません。
 しかし大きな病気を考えるのであれば、喉頭麻痺があります。食道と気管を分けるところの神経的反射が悪くて、気管に物が入ってしまう病気です。万が一これであれば、いずれ食べ物が入ってしまって、肺炎などを起こしてしまうこともありますので、食事の後は注意してみていてください。
 また、リードで首を引っ張ると、もし気管虚脱があれば、咳がひどくなることもありますが、引っ張りすぎると将来気管虚脱になるかどうかは、よくわかりませんので、神経質になりすぎることはないと思います。ご心配でしたら、胴輪にしてもよいかもしれません。

投稿者 MIOMIO さん からの返答

お忙しい中、ご回答を戴きましてありがとうございました。フードの時咳き込む事はありませんが、しばらく様子を見て行こうと思います。とても参考になりました。これからのお散歩はもう少しリラックスして行こうかなと思います!!

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト