浅川雅清 先生からの回答
こんばんは。
咳はとても見ていて可哀想ですよね。
なんとかして止めてあげたいものです。
さて、咳止めや気管支拡張薬なのですが、私の地域ではコロナの影響なのか、薬そのものの流通が品薄となっています。
その意味で先生は、他に薬はないと仰ったのかもしれません。
気管虚脱の治療として私は、気管支拡張薬としてネオフィリン錠やテオドール錠を用います。
咳止めは、使えるものなら使いたいのですが品薄で使用していません。
しかし、心臓病などでどうしても咳を止めたい時は、セレニアの他、ブトルファノールの注射を希釈して経口投与することもあります。
個人的にはエアロチャンバーはとてもおすすめです。
が、それ用の吸入剤も品薄なのが現状です。
上記治療は本来の使用方法とは異なる、すなわち適応外使用であることをご了承頂き、ご参考にして頂ければ幸いです。
2024/09/03 22:48 参考になった! 0
投稿者 sikibu さん からの返答
浅川先生。ご回答有難うございます。
やはり咳止め、気管拡張剤の薬は色々とありますよね。
かかりつけ医は、品薄ではなくて先生の判断で、気管虚脱に効く、咳止め等は無いという意味だと思います、
ブトルファールは、頓服で貰ってます。
すぐ眠くなるので、それで咳を止めるのだと思います。
エアロチャンバーはステロイドで良いでしょうが器具が高いので、買うのを躊躇っています。
心臓は異常ありません。
ここ数日、少し咳はマシになっています。
甲状腺機能低下症に、7月に検査で解り薬を飲んでます。
脱毛の所も毛が生えてきました。
暫くこれで様子を見て酷くなれば、手術とか相談したいと思います。
お忙しいのに有難うございました。
2024/09/04 17:35
気管虚脱の薬について
初めまして。
マロン、11歳オスです。
脳の病気もあります。後頭骨形成不全症、くも膜嚢胞、頚椎ヘルニア2回手術しました。
脳の病気に関しては、てんかんの薬、脳圧を下がる薬を朝、夜と与えてますが、発作は起きておりません。
小さい頃から膿皮症でして、最近は耐性菌が出まして、それに対する薬が処方されてます。
膿皮症は落ち着いてきました。
あと、脱毛が酷くて甲状腺機能低下症と解り、それも薬を飲んで毛が生えてきました。
本題です。
6月頃から、喉からガーガーと咳をする様になり掛かりつけの病院で診てもらいました。
レントゲンの結果、軽い気管虚脱だそうでした。
薬は、最初はペラチン、プレトニゾン1回、1/4を1日2回、を服用していましたが改善せず。
そして、8月からはステロイドは止めてベラチン1日1回、半錠を出されました。
しかし、夜の咳はします。
そこで出されたのは、セレニアでした。
セレニアを1日1回、半錠です。
しかし、あまり効果は見られません。
他に咳止め、気管拡張剤は無いのですか?と聞くと、気管虚脱に効く薬はこれ以外無いと言われました。
勧められたのは、ステロイドを吸引するエアロチャンバーと。
しかし、この器具が高いし、踏み込めません。
ここでお聞きしたいのは、気管虚脱に効く、咳止め、気管拡張剤は無いのでしょうか?
セカンドオピニオンも考えましたが、こちらの市ではいい病院は無くて、今の先生は手術に関しては名医です。
しかし、治らない咳を少しでも止める薬とかネットで書いてあるのですが。
その辺が不信感があります。
治らない病気で進む病気だから、手術も視野に入れてますが、リスクもあり、手術すれば完全に治るというのま無いようですね。
ご相談させて頂きました。宜しくお願いします。