- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2008/06/15 20:18
こんにちは。
今日は庭に住み着いている野良猫のジジの事でお伺いいたします。
推定年齢3さいくらいです。二年ほど庭に住み着いていて、えさを上げています。
だいぶなついてきています。
二ヶ月ほど前に三回目... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/05/25 23:09
はじめまして、こんにちは。
我が家の猫は、雑種の猫です。
体系はかなり大きめで、少しやせた今で、6Kgはあるんではないでしょうか?
ここ2.3日夏ばてかなって感じで少し元気がなかったのですが、
本日いつも... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/15 00:36
野良猫が最近庭に来てて、えさをあげています。
毎日のように来てますけど、
何か注意する事などありますか?
とてもかわいくて、なんとかなれないものかと思って
いるのです。
なれてくれれば、避妊や予防接種な... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/19 13:24
こんにちは。
我家の庭には、野良猫の親子がいます。
父親らしきねこもたまぁに見かけますが、
母親はいつも子供たちといます。
去年の8月中旬に生まれた子どもをつれてきています。
子供たちは全部で5匹。
この... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
治療方法
先日こちらに質問していたはずが、質問できていなかったみたいなのですが、その甲斐もなく病院にかかってたった2日でたまが天に召されてしまいました。病院の審査結果は、脱水症状があり、肺の音きれいだが、気管支(声帯部辺り)に炎症があるのではとのことでした。体温が36.6でひくいとのこと。2日ほど食欲がなくなっていたのですが、猫は3日食べれないとだめだといわれました。自力で飲み食いができるようになり体力が戻ればといわれ、栄養剤と抗生物質の注射をしていただき帰宅いたしました。翌日さらに体温が低く、動きも悪いので来院すると、無理やり口をあけてでも食べさせるように言われ、昨日と同じ内容の治療をして帰宅しました。帰宅後、いただいた栄養剤らしき粉末を水に溶き、コタツで体温を暖めながら様子を見ていたのですが、帰宅後1時間ほどで黒っぽい水様物を吐きそのまま呼吸困難に陥り死んでしまいました。体温を保温しながら点滴等で水分補給をするような入院治療等していただきたくほかの病院を探していたさなかでした。こんなものなのでしょうか?無理に水分を取らせるべきだったのでしょうか?人間と同じような治療を求めるのはおかしいのでしょうか?すみません、こんな質問で。