だいじょうぶ?マイペット

嗜好品について

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/06/23 00:06

我が家の美未の食事は、体重制限の関係から手作りで主に野菜と肉の合わせたものをあげています。炭水化物は好物なのですが、すぐ体重が増えるのでなるべく与えないようにしています。
それだけではかわいそうなので、時々おやつをあげるのですが、特に好きな物になまりぶしがあります。
魚の栄養も同時に取れてよいと思うのですが、塩分の事が心配で月に一回程度しかあげていません。(自分で食べてみてしょっぱいとは感じないのですが)
できれば週に一回くらいはあげたいのですが、やはり塩分関係でやめた方がよろしいでしょうか。
よろしくお願い致します。

心不全によりうっ血がちであるとか、ACE阻害薬でやっとコントロールできている状態だとか、はたまた腎不全であるとか・・・
これらの特別な状態でなければ、週に1回程度ならば与えていただいても結構だと思います。
 ただしそれにより体重が増えるようであれば、その分他の食事を減らしてください。食事の量は全部で何グラムとか何カロリーかで決められるものではなく、その子の運動量や栄養素別の吸収力によって異なります。体重を量りながら決めていくのが一番です。
 犬の祖先は狼ですので、もともと塩分のたっぷり入った血液の滴る生肉を内蔵ごと食べていたわけです。健康であれば人間にとって安全な特に味付けをしていない食材ならば、ほとんどの物が少量ならば大丈夫です。
 私にはミミちゃんの健康状態がわかりませんので、詳しくは主治医の先生にご相談下さい。

投稿者 さん からの返答

早速の、しかもご丁寧な回答ありがとうございました。先生のご指摘のような体の不都合はありませんので、少しずつあげたいと思います。塩分については何の本を見ても駄目とのことが書いてありますので、血液の話は驚きました。きっと大喜びだと思います。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト