だいじょうぶ?マイペット

肝障害?

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 3件)

 
2006/07/14 16:06

10日位前からの過飲(1800cc/日程度)が気になり血液検査を受けました。GPT:178,ALP:2751と高値でした。検尿その他に異常は無いとの事でした。内服薬と処方食で1週間経過観察后再検査の嵐閧ナす。毎年夏場外耳炎を発症し、現在も治療中でした。1週間に1回の注射と(2回受けました)、軟膏を使用しています。体格はやや肥満の21.5kgです。食欲、元気とも良好で毛つやも悪くないと思います。超音波検査とホルモン等の検査は次回にと言われております。この数値は重篤なものではないのでしょうか。先生には先生なりのお考えがあっての1週間後再検査なのは承知しておりますが、とても不安で心配です。どうかよろしくお願いいたします

飲水量はこの体重からは、それほど多いとも思えません。気温が高い時は口からの不感蒸発が多いのでたくさん水を飲めるようにしておいてください。他の治療で副腎皮質ホルモンを使っていると、この肝臓の2項目がともに高くなります。また副腎皮質ホルモンで利尿作用を強く示す個体がありますので、あるいは副腎皮質ホルモンの注射の影響かもしれません。注射をやめれば数日で飲水量は元に戻ります。

投稿者 さん からの返答

本当にありがとうございます。安心しました。今後も油断することなく定期健診等、健康管理をして行きたいと思います。お礼の気持ちを上手く表現出来ませんが、本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト