だいじょうぶ?マイペット

散歩の速度が遅くなる。

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / エルのママさん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/08/09 19:13

はじめまして。愛犬エルについてご相談したいのですが、エルはお散歩が大好きです。
今までは散歩に出ると二人でダッシュして走って出掛けたりしてたのですが、5月頃からお散歩の速度が落ち始め、ダッシュしようと走ってもエルはついて来れなくなりました。
年だから仕方ないのかなぁと思っていたのですが、8月になって急激にお散歩の速度が落ち始め、暑いせいもありハァハァ息を切らしながら普通に歩く速度にさえついて来れなくなり、具合が悪いのかなぁと思って立ち止まり休憩することもここ一週間続いています。
ただ、ずっと速度が遅いわけではなく、急にゆっくり歩くと思えば、元気になり普通に歩いたり、またゆっくり歩くという繰り返しが続いています。
ほんの3ヵ月前は猛ダッシュするほどの子だったのに、こんなに急にゆっくり歩くのは老化のせいなんでしょうか?エルは12歳になったばかりです。
たまによろけるときもあり、足が痛いのかなぁって思うこともあったのですが、足を見た感じは異常が見つかりません。
他に気になる症状は散歩の途中からよだれを垂れ流すことが頻繁にあります。
寝てる時もベッドがよだれでぬれていたりもします。
6月から手作り食を始めたのですが、AAFCOの基準に沿って栄養を考えて計算してます。
ただ、カルシウム不足による はこう の可能性を考えてカルシウムは必要最小量だったので、増やすことにしました。
しかし慢性腎不全の可能性からリンの比率を抑えてカルシウムを増やすと1:1~2:1の比率を大きく上回ります。
腎臓サポートでさえ3.6:1の比率でカルシウムとリンのバランスはなっています。
エルの場合、尿比重が薄いが腎不全の確定診断ができていません。
○長期的に3.6:1の比率でカルシウムとリンのバランスで与え続けてても問題はないのでしょうか?
○手作り食以外にこの症状から考えられる疾患・病気などはありますか?
○もしその場合、どの検査を依頼すれば宜しいのでしょうか?
長くなってしまってすいません。もし宜しければ、お返事宜しくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト