- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2006/08/09 19:13
はじめまして。愛犬エルについてご相談したいのですが、エルはお散歩が大好きです。
今までは散歩に出ると二人でダッシュして走って出掛けたりしてたのですが、5月頃からお散歩の速度が落ち始め、ダッシュしよう... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2012/04/20 08:43
愛犬が頻尿・尿臭・排尿痛などの膀胱炎症状が見られた為、フロモックス錠を50㎎を1日3回服用させていました。(1日150㎎)
排尿痛などはなくなり、おしっこもスムーズに出るようになったのですが、まだ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2006/11/05 15:23
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ラブラドール12歳雄です。
11月5日昼ごろ、掃除をする為に外に繋いでおいたのですが、午後2時頃気がつくと口から大量の水滴がた... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2025/04/03 09:01
前から見るとわからないのですが、下の斜め方向から見ると口の下あたりの毛がないように思いますが、どうでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 5歳 8ヵ月
2024/11/19 19:35
こんにちは。
獣医師さんにアドバイスを頂きたいと思いご質問させて頂きます。
2か月ほど前から背中にニキビがつぶれたような、じゅくじゅくしたできものがあります。トリミングのあとだったので、毛玉がひ... 続きを見る
- 犬 / ラブラドールレトリバーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 3歳 5ヵ月
2024/06/02 23:32
犬が誤飲したかもしれなくて、ネットを見てオキシドールをスプーン2杯くらいを水で10倍薄めた量をあげたのですが大丈夫でしょうか?少しヨダレが出て気持ち悪そうにはしていましたが、吐くことはなく、今は食欲も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 14歳 2ヵ月
2024/04/02 09:24
14歳になるラブラドールです。
最近、えずく行為が多くなり、クリニックで見ていただきましたが
その時の血液検査でT4の数値が0.53でした。
えずく行為についてお伺いしたところ甲状腺機能低下症と関係... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 13歳 10ヵ月
2023/12/14 03:09
13歳になるラブラドールレトリーバーです。
今年の8月に緑内障と診断をされました。
治療法として、べトラタンとベノキシールを処方され3週間ほど使用しましたが眼圧が下がらず両目とも70でした。専門医に診... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2023/11/27 16:58
貸与されていた盲導犬を引退させた後、犬を出身協会さんの方に変換して高齢になった引退犬は引退犬ボランティアさんの方に引き取られて、新しい飼い主さんと引退後の生活を始める流れになるのが一般的なんですが... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 卵巣摘出避妊手術後お腹の中にしこりができ、一か月経過しましたが小さくなりません
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 6歳 6ヵ月
2023/10/21 15:52
はじめまして。
繁殖犬として3回の出産を経験し、6歳0か月のとき3回目(最後)の出産をしたラブラドールレトリバーです。
6歳6か月のとき、卵巣摘出避妊手術をしましたが、術後3日目に左わき腹辺りに2㎝くら... 続きを見る
ラブラドールレトリバーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ラブラドールレトリバーに関する記事をもっと見る
ラブラドールレトリバーの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーの里親情報を掲載しています。
高齢犬にアトピカ治療は大丈夫?
うちには16歳10カ月のラブラドール♂がいます。
9歳からアトピーを発症し、除去食・手作り食をやったり、お掃除を頑張ったり、シャンプーを頑張ったりしてきましたが、改善が見られませんでした。
皮膚掻爬検査でも何も見つからず、アトピーが基盤になって痒みが起こっているという意見でした。
血液検査は全て正常値ですが、尿比重が低いことと超音波で見たときに腎臓が半分しか機能してないというようなことを言われましたが、他院では超音波で腎臓のことなんてわからないはずだよ。と言われました。
尿に糖が出てるのに、血糖値は正常値で、ファンコニー症候群じゃないかともいわれました。
今までステロイドも使わず、自然の方法で痒みを抑えようと頑張ってきましたが、効果が出ず、アトピカを勧められ、使おうか迷っております。
アトピカを調べると効果は高いが、免疫を抑制してしまうので感染症や癌になりやすく肝臓・腎臓にも負担がかかるということでした。
ラブ16歳でもこのお薬は使えるのでしょうか?かなりの高齢の為、もともと免疫が低下しているところをアトピカで免疫を抑制して何かあったらと思うと心配です。
でも年々、症状が酷くなり、毛も薄く、必死に掻き掻きしてなかなか眠れないでいる姿はとても可哀想で余生だけでも快適な生活を送らせてあげる方がこの子の為かもしれないとも思い始めました。
16歳ラブにアトピカを使えるのかご意見よろしくお願いします。