中津 賞 先生からの回答
主治医の獣医師は的確な診断をされているように思います。癲癇とPDAの関連の可能性は皆無ではないと思います。心臓カテーテル法で診断と治療が同時に行えます。その結果、開存している血管の直径が適当であることが確認できると、その場で、コイル栓塞術が引き続き行えますので大変有用です。直径が小さい時は放置していても、将来もPDAの諸症状が発症しない可能性があります。既に超音波検査やMRIのデータから、獣医師はその直径を把握してと思われますので、予後も含め、よくお聞きになって下さい。
2006/08/11 18:12 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
回答ありがとうございます。
診察してもらった大学病院では、開胸手術になると言われました。犬が小さいためコイルは使えないと言われました。
直径でPDAの発祥がわかるのですか?
先生には、今後いつごろ症状が出てくるのか何とも言えないと聞いたのですが…
もう一度詳しく聞いてみます。
ありがとうございました。
2006/08/18 06:12
伊東 彰仁 先生からの回答
PDAは、そのままでも特に問題がないほど軽症のものから、全身循環に低酸素症を起こすほど重症なものまで様々です。
診察していないので、ただのたわごとになってしまうかもしれませんが、私が思うに、まず脳圧が上昇することの原因への対応が先行だと思います。というのは、ここに書いてある限りでは、PDAの症状が特に出てはいないということです。
やはり脳の先天的障害を考えて、そちらへの対応を先行すべきだと思います。
2006/08/11 19:36 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
回答ありがとうございます。
先週1ヶ月ぶりに心臓の超音波検査をしたのですが、特に変化無くPDAの症状も出ていません。
先生には、いつ頃PDAの諸症状が出るかはわからない、何とも言えないと言われました。
軽症だったらいいのですが。
脳は髄液検査までした方がいいのでしょうか?
今のところ薬が効いていると思われ、発作も起きず脳圧があがって吐いたり、顔がとろーんとして元気がないこともありません。
担当の先生とよく話してみます。
ありがとうございました。
2006/08/18 07:36
PDAとてんかん発作
はじめまして。
9ヶ月のチワワ♂の、PDA手術をするかどうか悩んでいます。
心雑音があったため、レントゲンを撮り超音波検査を受けて
PDAと診断されました。
まだ症状はほとんど出ていません。
先月、PDAの手術をしようと考えていた矢先にけいれん発作をおこしました。
1ヶ月の間に4回おきました。
発作はいつも寝ている時におこし、ひっくり返って手足をぴくぴくさせ泡を吹きます。
30秒くらい続き意識がありません。発作後はふらふらしてうまく歩けません。
血液検査、頭の超音波検査では異常がありませんでした。
なので発作の原因を調べるために、先日病院でMRIを撮りました。
しかしMRIを撮る時に、麻酔をかけた段階で発作がおきました。
結果は、脳のしわがほとんど見られないくらい脳が腫れていました。
また髄液がおかしいかも…?ということで髄液を調べたかったのですが脳圧が高すぎたためできませんでした。
現在、脳圧降下の薬と発作止め(エクセグラン)を飲んで10日ほど経ちます。
発作はおきていません。
心臓は手術をしなければ、症状が進行し、心不全で死んでしまう仔が多いと聞きました。
でも症状がなかなか悪化しない仔もいるそうです。
手術で麻酔を醒ます時にも発作がおきて、麻酔を醒ませない状態になるかもしれない可能性があることも聞きました。
でも心臓は手術が成功すれば治る…。
てんかんと思われる発作を持ったままPDAの手術にふみきるべきか悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。