だいじょうぶ?マイペット

下痢がとまりません

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ぴーんさん

 
2006/08/11 13:14

9日の午後に2回、吐きました。内容物は朝食のドライフードのみです。
その直後に水のような下痢を繰り返しています。10日は少量の黄色い胃液?のようなものを少し吐きました。下痢は1回分の量は少ないものの、水のような状態が続いています。
11日は吐き気はなしで、下痢のみです。(状態は一緒です)

8日の夕方から食欲がなく、元気もありません。
炎天下のなかベランダで遊んでいたのが、いけなかったのでしょうか?
(常に水分が摂れる様にしています)
今は多頭飼いしている他の子は出て行っていますが、コナンは部屋で休んでいることが多いです。
元々、食べ過ぎたりすると下痢を起こす子なのですが、何か大きな病気なのでしょうか?

ここで相談している場合ではないのではないですか?確かに胃腸炎の症状として放っておいても自然治癒することも考えられますが、それは結果論です。いったいどうなったら病院に診せるのですか?歩けなくなったらですか、死んでしまったらもう元へは戻りませんよ。
様子を見てていい場合と、できるだけ早く治療をしなければならない病気があります。しかしその判断が出来ないのであれば、せめて8月10日には病院に行くべきではなかったでしょうか。
もし腸閉塞やパルボウイルスなどでしたら、これでも致命的になるかもしれません。

投稿者 ぴーん さん からの返答

ご返答、有難うございます。
こちらに質問を書かせていただいた後に病院に行きました。
下痢をしてたので、抗生物質の注射をして頂きました。血液検査の結果、胆汁酸の値のみが高いので「食べすぎ」と診断されました。
今は回復し、元気に走り回っています。
8月10日までかかりつけの病院がお盆休みでしたので、違う病院を捜すべきだったと思っています。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト