だいじょうぶ?マイペット

前足にできた腫瘍

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/08/29 23:24

約1年前に前足の指と指の間の付け根あたりに小さい腫瘍ができ、肥満細胞腫と診断されました。薬と抗癌剤治療をすぐ開始しましたが抗癌剤は副作用があり3回目で中止。以後腫瘍の薬はずっと飲み続けています。三日前まで腫瘍はピンポン玉の半分が足にのってるような状態でした。しかし三日前に急に腫れあがり、赤くパンパンに腫れ、じわじわ出血していて止まりません(腫瘍の上側の所と下側は爪にうもれたあたりから出血しているかんじ)。現在は2~3倍硬く腫れてるかんじで、足先より前に出て、指の間にあるので これ以上指が開かないという状態で痛々しいです。病院では抗生剤をもらいましたが、どうすることもできないと言われました。血が出ているのと、傷ついたら急激に腫れると聞いていたので、患部にガーゼを当てテーピングで軽くまいています。急激に腫れあがった原因は、遊んでるときに腫瘍に傷がついたことかも…と思っています。どうして血が止まらないのか、なにをしてあげたらいいのかわかりません。腫れあがった腫瘍の中には血の塊があるのですか?何をすべきか、また、経過の見通しもつかず辛いです。

肥満細胞腫は増殖した肥満細胞内にヒスタミンという猛毒物質が作られ、蓄えられています。腫瘍に治療のために触ると、腫瘍が何かに当たるといった衝撃が加わりますとこのヒスタミンが一気に放出されます。そのために局所は激しい炎症と出血とカユミがでます。全身的には不整脈を起こし、やがて心停止へと急速に進んでしまいます。いわば時限爆弾を抱えている様な状況です。またこの腫瘍は全身に転移しやすい特徴を持っています。もう既に1年が経過していますので、助けるためにも、もっと積極的に、前肢の断脚を考慮する必要があります。それでも全身への転移は既に起こっているかもしれません。手術の前には必ず肺その他の臓器への転移の有無を確認することが大切です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト