だいじょうぶ?マイペット

エイズと白血病と皮膚病

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/08/30 23:45

はじめまして。2.3歳の猫で7月半ばくらいから背中の毛が抜けかさぶたができ痒みからかかき壊し今では顔、首、耳、乳房、睾丸まで広がり皮膚がえぐれてしまっています。2週間前に抗生剤と痒み止めの注射、抗生剤のお薬を飲ませ1週間前から免疫力をつけるお薬をプラス処方して頂いていますが舐めたりかいてしまって一向に治りません。今は体調が悪いようで家の中でほとんど寝ていますが元々ノラ猫で外にいたので原因もわからないようです。特に検査はしていないのですが...6月に喧嘩で怪我をした時に病院に連れて行き白血病とエイズだと診断されました。その病気との関係はあるのでしょうか?何かよい治療方法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

治療効果が上がらないときは、皮膚の組織を局所麻酔下で少し採取して病理検査をすれば何が皮膚で起こっているのかを把握できます。皮膚型リンパ腫の可能性がありますので、あまり治らないときはこうした検査を受けられとよいでしょう。

投稿者 さん からの返答

お返事をくださり本当にありがとうございます。早速、検査をしてみようと思います。また教えて頂きたい事があるかと思いますがその時はどうぞ宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト