だいじょうぶ?マイペット

延命処置

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / ちっぷ&でーるさん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/09/12 20:26

ここで質問するのは3回目で、デールの腸閉塞の術後、痙攣を起こし、てんかんと診断されたところまでだったのですが、今日退院予定で昨日はすごく元気だったのに、強い発作を起こしたため退院できなくなって、今までの注射では効かなくなり4時間以上も発作が続き麻酔をして痙攣をおさえている状態なのです。
意識はなく、自分で呼吸ができないため機械で酸素を送っています。麻酔がきれると再び痙攣が始まります。先生も重度の状態でこういうのは初めてと言われました。明日もこの状態であればもう厳しいとのことで、酸素を送る機械を止めるかどうか考えといてくださいと言われましたが、昨日あんなに元気だったのに今日はそういう決断を迫られ、気持ちが追いついていけません。意識がもどることもありますよね?1日で判断するのはできません。こういう例を知っている先生はいませんでしょうか?教えてください

てんかん発作が休みなく起こる、てんかん発作の重積のようです。激しいときは全身麻酔でこの時期を脱します。麻酔中は全身状態を良い状態に保つために点滴でカロリー補給をします。また抗てんかん剤も併用して覚醒した時にてんかん発作が再発しないようにします。あきらめてはいけません。普通は数日でこれを乗り切る犬が多いです。ただこの犬の場合は腸閉塞が有りますので、この影響が否定できません。生きている限り回復する可能性がありますので、あきらめにことが大切です。

投稿者 ちっぷ&でーる さん からの返答

ありがとうございました。あれから状態は一向に良くならず全身麻酔をかけ続けとめると痙攣と遠くをみてなき続ける状態にまでなりました。目は開いても私の認識はできず狂ったように泣き続け仕方なくまた麻酔で眠らせるという行為が続いてもう苦しいおもいはさせられないのと先生もそうい言っている気がして注射を打ちました。後悔をしない選択をと言われましたがどの道後悔は避けられない状態で今も悲しくて仕方ありません。
麻酔をかけるたびに悪化していたように思いますが今何を思ってももう遅いので毎日デールのことを考えてすごすようにしています。
ペットロスという言葉があるそうですが今の私はそうだと思います。衛藤先生どうもありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト