だいじょうぶ?マイペット

膀胱がん

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2006/09/29 23:22

またまたアドバイスいただきたく、メールいたしました。
約一ヶ月前から急にお漏らしをするようになり、行きつけの病院にいったところ腎臓の機能がほとんど働いていないと診断され、薬での治療となりました。
症状はましになり一安心していたのですが、再検査の時にエコーを撮ったところ、膀胱のほうに癌細胞と見られる腫瘍が見つかりました。
まだ悪性と決まったわけではないのですが、2週間で倍くらいまで大きくなっておりほぼ間違いないみたいです。
とりあえず病理検査にだして悪性なら手術と考えておりますが、先生によると年齢的にも手術に耐えれるかどうか・・微妙なところみたいです。
そういう症例は多いのでしょうか?また、年齢的に手術は避けなければならないのでしょうか?手術以外でなにかましになる方法などないのでしょうか?

かなり私も家族も悩んでいます。よきアドバイス、よろしくお願いいたします。

腎不全がどの程度進行しているのかで、これからの経過(予後)が決まります。膀胱のがんは手術で取り除けても、腎不全(尿毒症)で死ぬ可能性があります。クレアチニンの測定値がよく腎機能を現しますので、5以上であれば保存的な内科療法がよいでしょう。種々の治療でクレアチニンが3程度まで下がるようなら、膀胱の手術も考慮されるべきでしょう。

膀胱がんも完治が難しい病気ですが、
腎臓の機能が殆んど働いていないとは、
どういうことでしょう。
腎不全という事でしたら、
年齢の問題だけでなく、そちらの問題で、
手術に耐えられないのではないでしょうか。
膀胱がんでは、消炎鎮痛剤の一種が癌の成長抑制に、
働くと見られています。
切除などのオペが難しい患者さんでは、
その薬を処方させていただく事もあります。

大変難しい状況ですから、
主治医の先生とよく相談されて、
より良い方法を考えてあげてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト