だいじょうぶ?マイペット

右前足を引き上げる

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / サバランさん (この方の過去の質問 2件)

 
2006/10/01 13:08

1週間前、散歩時に約30~50分歩行後に右前足を持ち上げ痛そうにして立ち止まりました。その後引き続き散歩を続けると右前足をびっこ引きながら歩きました。
その後症状が治まり安心しておりましたが1週間後に同様の症状を呈しました。今回は前回よりひどく立っている時には右前足を引き上げた状態で3本足で立っています。また、歩かせると右前足をかばいながら歩くような状況です。
ただ右前足にどのように触れても痛がりません、また自分で行動する(以前から新聞配達などには興奮してグルグル部屋を回ります)際にはそれほど問題なく歩行します。
体重は10kg。
この症状が出るまでは毎日1~1時間30分くらいの散歩はしておりました。かかりつけの獣医さんからは靭帯が伸びかかっているかもしれないとの判断で関節のサプリメントをいただきました。レントゲンは撮ってません。経過を見たほうが良いのか、整形専門の獣医さんに診ていただくべきなのか、その場合どのような病院があるのか教えていただきたくお願いいたします。

 処方されたサプリメント?を投薬して数日様子を見ても好転しないようであれば、再度動物病院で診察を受けた方が良いでしょう。
 この段階ではおそらくレントゲン検査や神経反射などの検査をしていくことになるとは思います。先ずは主治医の先生にもう一度精査していただくと良いでしょう。
 それでも御自身が信頼できる診断が無ければ、セカンドオピニオンを考えると良いと思います。この場合必ずしも整形外科の専門医では無くても良いと思います。
 ただし、この症状の場合には必ずしも整形外科的な問題ではなく、腫瘍・自己免疫性疾患・肢端の皮膚病など、広く考えていかなければなりません。患部も頚部・胸部・肩甲・肘・手首・手掌など、広く疑わなければいけません。
 お大事にしてください。しばらくは排便排尿のための最低限の散歩にとどめておいた方が良いでしょう。

投稿者 サバラン さん からの返答

井上先生、ありがとうございました。昨日はこの状態が数時間続きどきどきしておりましたが、止まってからは前と変わらず家の中を勝手に走り回り飛びついてじゃれたりしておりますのでほっとしています。いずれにせよ、おっしゃる通り再度診察を受けさせてみます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト