久山 昌之 先生からの回答
ご心配だと思いますが、できれば主治医とCT診断された先生と、今後の予後も含めてじっくり相談するべきです。
残念ながら完治は難しい疾患ですが、良い状態を保つことは可能な疾患です。手術や副腎皮質ホルモン、抗てんかん薬を使用する治療などいろいろ管理する方法はあります。
心配や不安は抱え込むことなく、しっかり相談して、極力その場で解決しておいた方がよいですよ。これも、主治医の役目ですから、遠慮せず相談するべきです。
2006/10/06 19:40 参考になった! 0
投稿者 ぶぅらん さん からの返答
お返事ありがとうございました。
CT診断していただいた先生も、すぐ死に至る病気では無いので、薬を色々試しながら経過をみましょうと言って下さったのですが、インターネットで「水頭症」を見ていたら、不安でどうしようも無くなり、かかりつけの病院ではCTがとれず、大きな病院にお願いしたので、あまり詳しくお話も出来ず、相談いたしました。
来週、かかりつけの医師に、先生のおっしゃった、手術、副腎皮質ホルモン、抗てんかん薬の事も詳しく聞いてみて。しっかりこれからの事相談しに行きます。
お忙しい中、ありがとうございました。
2006/10/13 07:40
北森 隆士 先生からの回答
<絶対に水頭症は治らないのでしょうか?
私は専門家ではありませんが、最近大阪の某グループが水頭症の手術の成績を発表していましたが、著効、効果ありで50~60%近くの成績だったと思います。
担当の先生と一緒に、手術のなれた病院をお探しになるものいいのではないでしょうか?
2006/10/07 01:40 参考になった! 0
投稿者 ぶぅらん さん からの返答
お返事ありがとうございました。
50~60%も成績・・・。
でも、薬を飲んでても完治しない・・・。
難しい選択ですね。
かかりつけの病院ではCTがとれず、大きな病院にお願いしたので、あまり詳しくお話も出来ず、相談いたしました。
かかりつけの医師に、手術も視野に入れて相談してみます。
お忙しい中、ありがとうございました。
2006/10/14 01:40
今本 成樹 先生からの回答
今本です。
水頭症と言うのには様々な原因があり、それにより、治療法も異なります。脳外科と言う面では、慣れた先生に手術を依頼するのが一番です。内科的に維持できることもありますので、その辺は、主治医の先生との話し合いで決めればいいと思います。
外科的な治療も、定期的に見直していく必要があります。
水頭症とは、頭蓋骨の中で、水が溜まり、脳を圧迫すると考えてもらっていいと思います。それをどこかに逃がしてあげるカテーテルを入れる手術となります。そのカテーテルも時には詰まることもあります。また、どんなに注意しても何らかの感染症を起こすことも報告されています。
かなり定期的な経過観察が観察が必要となります。
人間でも手術による改善率は、70%程度と言う報告があります。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1264/hydro.html
参考までに、このようなものがありましたので、紹介しておきます。
2006/10/07 02:21 参考になった! 0
投稿者 ぶぅらん さん からの返答
お返事ありがとうございます。
手術をしたから、もう安心。という事でもないんですね・・・。手術内容も、かなり体に負担がありそうだし。
でも、薬を飲んでも完治しないし・・・。
どうしてあげるのが一番良いのか、よく考えます。
かかりつけの病院ではCTがとれず、大きな病院にお願いしたので、どちらにどう相談してよいのか解らず、とにかく不安で・・・。
もしかしたら「うちなら治せる!」という病院が有るのでは?と思い、相談いたしました。
でも、完治はしない病気だと自覚し、これからの事、かかりつけの病院に相談に行こうと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
2006/10/14 02:21
水頭症
こんばんは。
アドバイスがいただきたくて、メールいたしました。
2年ほど前から、チワワ(現在4才)オスが痙攣の様な症状を起こすようになり、
2日前、CT(MRI?)をとりました。
CTは全身麻酔が必要で、麻酔が覚める時に痙攣を起こす場合があると言われましたが、ちゃんと調べてあげたいと思ったので、お願いしました。
言われた通り、やはり痙攣を起こした様で、こう痙攣剤を注射してもらい、なんとか無事帰ってきましたが、初期から中期の水頭症と診断されました。
この病気は治らないので、とりあえず頭の水を減らすアミラックというシロップの薬を飲むことになりました。あと、痙攣が止まらない時に飲ますダイマップという座薬もいただきました。
絶対に水頭症は治らないのでしょうか?
普通の犬より寿命は短いのでしょうか?
チワワに多い病気だと聞きましたが、どのくらいの割合で発病するのでしょうか?
質問ばかりで本当にすみません・・・。
本当にショックで、どうしてよいのか解りません。何とかして他の犬と同じくらい長生きさせてあげたいです。