だいじょうぶ?マイペット

ストレスで起こる病気

質問カテゴリ:
皮膚の異常 / ケイレンをおこす / しつけ

対象ペット:
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ぶぅらんさん (この方の過去の質問 1件)

 
2006/07/10 11:43

初めて相談いたします。よろしくお願いいたします。
1年ほど前から、半年ほどの周期でケイレンの様な症状を起こします。
早朝が多く、何の前触れも無く、急に息が荒くなり、目がどこをみているのか解らなくなります。
ヨダレをダラダラたらし、腰が抜け、手足をありえない方向に突っ張って曲げます。
以前は30秒ほどでおさまったのですが、前回は10分ほどおさまらず、
よだれの塊のようなものを吐きました。
血液検査をしたところ、ケイレン直後は血糖値が高く、脱水症状がひどかったのですが、
数日後もう一度検査をしたら、特に目立った異常は無く、原因不明です。
先生にはストレスもありえるとうい話をされました。
毎日何がストレスになっているのか考えています。
同居犬が一匹いますが、特に仲が悪い事もありません。
でも、昔からすごく臆病者で、甘えん坊で、何でもよく吠えます。オシッコを家具にかけたりもします。
最近気になる事は、背中をかゆいような感じで、同じ場所を噛むとういかかじるようなしぐさをよくします。ダニなどの薬はしてあるし、シャンプーもします。
ストレスでこういう事が起こるものなのでしょうか。
いつケイレンがおこるかも解らず、最近はその背中をかじるのも気になり、安心して留守番させる事もできません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト