だいじょうぶ?マイペット

心肥大 肺水腫

質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/10/09 17:25

9月24日までは飛び跳ねて食欲ももりもりで元気だったのが、翌日から急に咳と何かのどにひっかかったような空咳をするようになりご飯も全然食べなくなりました。
26日も同じ状態だったので、動物病院を受診したところ、血液検査でALTがHiで149ということで、心臓病といわれ、心臓のお薬のエースワーカー0,5錠1日1回30日処方されました。翌日はレントゲン撮られて、肺に水が溜まっているといわれ、利尿剤4分の1錠ともうひとつは錠剤名わかりませんが、処方され、抗生物質の注射をされました。
利尿剤の効果でおしっこは1日6回くらいしてました。夜のセキはあまりかわりありませんでしたが、9月30日くらいから、アイスやドックフードをふやかしたら少しずつ食べるようになり、セキも夜1回くらいになり状態が落ち着いてきてました。利尿剤も8分の1になりましたが、10月7日くらいから、夜のセキと呼吸が苦しそうです。
おやつは食べていたりしてましたが、今日10月10日は昼間もセキしたり、呼吸も苦しそうです。このまま見守っていくしかないとおもいますが、かわいそうです。

僧房弁閉鎖不全と思われます。咳がでないようになるまで、薬物量と循環改善剤の種類を増やす必要が有ります。咳は危険な信号ですから、すぐに担当獣医師とよく御相談になってください。

投稿者 さん からの返答

ありがとうございます。治療の甲斐なく10日夜天国に行きましたので、お知らせします。最後は肺に水が溜まっていたのか、倒れて息を引き取るときに水を吐きました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト