性器からの出血 質問カテゴリ: 性器の異常 対象ペット: 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 広島県 / ルナ117さん 2006/10/17 20:39 はじめまして。ゴールデンレトリバーの雌9歳です。今年の5月に子宮蓄のう症で子宮卵巣とも摘出しました。しばらくして粘着力のあるおりものが出始めて、動物病院を受診したところ生理だろうとのことでした。その後1ヶ月半位様子を見ていたら今度は鮮血のおりものが出てくるようになりました。それで又動物病院を受診したところ、抗生物質の投与が1週間ぶんありましたが変化がなく抗生物質の種類をかえてもう1週間ぶん投与してもらいました。しかし出血はかわらず再度受診の結果、膣に何か出来ているのだろう しかしもう対処療法しかないとのことでした。元気もあり食欲も旺盛です。このままにしておいていいのでしょうか?とても気になります。 よろしくおねがいいたします。 中津 賞 先生からの回答 中津動物病院 (大阪府) まず何が起こっているのかを診断する必要があります。 1手術部位特に子宮頚管部の化膿がないのか、 2残存部位の腫瘍/炎症の有無 3泌尿器系からの出血/炎症の有無 4起炎菌の抗生物質感受性試験 などです。 2006/10/23 11:20 参考になった! 0 投稿者 ルナ117 さん からの返答 お返事有難うございます。 どこの病院に行っても診断してくれるのでしょうか。 それとも特殊な病院でないと分からないのでしょうか。 よろしくお願いします。 2006/10/30 11:20
性器からの出血
はじめまして。ゴールデンレトリバーの雌9歳です。今年の5月に子宮蓄のう症で子宮卵巣とも摘出しました。しばらくして粘着力のあるおりものが出始めて、動物病院を受診したところ生理だろうとのことでした。その後1ヶ月半位様子を見ていたら今度は鮮血のおりものが出てくるようになりました。それで又動物病院を受診したところ、抗生物質の投与が1週間ぶんありましたが変化がなく抗生物質の種類をかえてもう1週間ぶん投与してもらいました。しかし出血はかわらず再度受診の結果、膣に何か出来ているのだろう
しかしもう対処療法しかないとのことでした。元気もあり食欲も旺盛です。このままにしておいていいのでしょうか?とても気になります。
よろしくおねがいいたします。