中津 賞 先生からの回答
1.突然呼吸が激しくなる。ハッハッハッハと口を大きく開けて小刻みに呼吸。ただし、ずーっと続くわけではない。////激しい痛みのある症状です。
3.時々前足だけフセの状態で止まる///。背中の痛みを和らげる姿勢です。
脊椎に痛みのある症状です。レントゲンに写らない様な変化でも激しい痛みを発します。椎間板ヘルニアの疑いがないか、障害部位は、簡単には打診と触診で判ります。詳細にはCTかMRIによる画像診断が必要です。今のうちなら内科療法(薬物)でよく治せる段階です。こうした点について獣医師の診察を受けて下さい。
もし診断が合っていましたら、再発防止のために段差のの有るところに飛び上がらせない、飛び降りさせない。例えば、ソファーやベッドあるいは階段の上り下りです。一切禁止しないとすぐに痛みの再発が有ります。脊髄の圧迫が有るときは後躯に麻痺が出ますので、一刻も早く治療が必要な状態になります。どうぞお大事に。
2006/10/21 11:48 参考になった! 0
投稿者 himehimehime さん からの返答
ご丁寧にありがとうございました。
先生に是非診ていただきたいのですが、東京に住んでいるので残念です。
かかりつけの先生に相談してみます。
2006/10/28 11:48
突然呼吸が荒くなります。おなかを痛がります。
はじめまして。アドバイスをよろしくお願いいたします。
パピヨン6歳です。昨年も同じような症状が2、3日おきたのですが
1.突然呼吸が激しくなる。ハッハッハッハと口を大きく開けて小刻みに呼吸。ただし、ずーっと続くわけではない。
2.抱っこをしようとすると痛いのかキャン!と噛み付こうとする。
3.時々前足だけフセの状態で止まる。
4.好きなものだけは食べる。
突然上記の状態になり、昨年は病院に連れて行ってみたのですが、1件目の病院のレントゲン、心電図では何もないと言われ点滴だけでした。
次の日いつもかかりつけになっている病院でレントゲンを撮ってみたら心臓が肥大しているといわれました。ただ、かかりつけの病院で撮ったレントゲンは、犬が震えている状態でブレブレだったのですが、それを参考にしているので先生はそれでもわかるのかしらとおもいました。2、3日すると戻ったのでまた放っておいたら、今同じ状態になっています。
上記の状態だけでわかることがあればアドバイスをお願いいたします。