- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
肝機能障害(GPT値の異常)について
はじめまして。
meguと申します。
ご質問させていただきます。
先月(9月24日)健康診断のため血液検査をしたところ、GPTが122と高く、
ほかは正常値内でした。
(毎年血液検査をしていますが、いつもはGPTは50前後です。)
そのまま1ヶ月様子をみることになり、
昨日再検査をしたところGPTが200に上昇していました。
ほかGOT55、ALP159、NH3 37 RBC816
WBC5300 Hb19.4 Ht55 TP6.6でした。
エコーとレントゲンをとり、エコーでは光りの加減かもしれないが少しモヤモヤとしたものが写っていましたが、
これはなんとも言えないと言われました。
その他ではとくに異常所見はないとのことでした。
肝臓の縁も異常はなし、周りの臓器も画像では異常ないとのことでした。
ただ、肝臓の大きさは「小さいとは言えない」とおっしゃっていたのですが、
肝臓は小さいほうがいいのでしょうか?
獣医師の説明では血管の先天的な異常(門脈シャント?)があるかはまだわからないとのことでした。
とりあえず1ヶ月間投薬してみましょうとのことで、
タチオン50mgとタウリン散が処方されました。
本人は元気で食欲もあります。
あまりに動揺してしまって、獣医師の言葉も聞き逃してしまったところもあるかと思うのですが、
この検査結果から推測するとどんな疾病が考えられますでしょうか?
肝臓以外の疾病も考えられますか?
家に帰って落ち着いてからいろいろ検索してみると、肝不全やリンパ種なども気になってしまいます。
1ヶ月間このまま投薬しながら様子を見ていてもいいんでしょうか?
とにかく心配でなりません。
それと、肝臓ではないのですが、レントゲン写真を見てるときに、獣医師が
胃がパンパンですね・・とおっしゃいました。
何時に食事をしたか聞かれたのですが、レントゲンをとる3時間ほど前に食べました。
これは、消化能力が悪いということになりますか?
カロリーは体重などから見ても、多いとは思わないのですが、
手作り食が多いので、1回の食事量がドッグフードよりも多いです。
消化はなるべくいいように工夫しているつもりですが。
お忙しいところすみませんがよろしくお願いいたします。