だいじょうぶ?マイペット

大丈夫でしょうか…

質問カテゴリ:
耳の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / hasyuさん

 
2006/10/29 23:54

はじめまして、hasyuと申します。アドバイス頂けたら…と思い質問させていただきました。
1ヶ月程前より室内で飼っている猫の耳に異常があり、現在通院中です。
皮膚の角質化のような白いゴツゴツとした瘡蓋が耳の内側を覆っていて、痒みが
酷いようです。最近は耳の表側先端にも白い瘡蓋が出来てきました。目を離すと掻きむしってしまい、瘡蓋と共に毛も抜けてしまいます。
耳の穴部分は赤黒い膿で詰まっています。(上手く説明出来なくてスミマセン!)
病院でも原因が分からず、疥癬か?と2度注射を受けましたが変化は無く、カビの薬・抗生物質の粉薬と治療を続けておりますが、一行に良くならない状況です。
カビの培養(?)検査では、10日経って何も反応がありませんでした。
ハッキリした原因を掴めていない状態で、実験的に「次はこれを、次は…」と
注射や薬を出されています。(見たことが無い症例と言われています)
このような症状で考えられる病気はありますでしょうか?又、原因が分からないまま、お薬を飲ませ続けていて大丈夫なのでしょうか。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト