だいじょうぶ?マイペット

おもらし

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福島県 / たんとママさん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/11/06 07:02

ここ1ヶ月ちょっと、ストラバイト用のフードを食べさせています。昨日、犬を連れて出かける用事があり、1回だけなら・・・と思い、牛・ブタ・鶏をこねて丸めたハンバーグのようなものを食べさせてしまいました。それを食べる前から、吐いたり、おしっこの量が多いことは気になっていたのですが、夜中に2回もおねしょをしてしまいました。大量に。しかも、トイレシートにも大量におしっこしてあり、今までには見たことのない量です。お水も多めに飲んでますが、それにしてもおしっこの量が多いのでは?と思っています。さらに、朝方、また吐いてしまいました。

共働きで、昼間は1匹でお留守番です。このままおいて出かけて良いものやら悩んでいます。やっぱり早急に病院に連れて行ったほうが良いでしょうか?しばらく様子を見たほうが良いのでしょうか?

やはり早急に病院に連れて行ったほうが賢明だと思います。
置いていって悪化していたとき、帰ってきてからだと、病院が終わっていたり検査が出来なかったりすることもあります。
おしっこの量が多いのか回数が多いのかにもよりますが、膀胱炎や糖尿病、腎不全などの可能性もあります。

投稿者 たんとママ さん からの返答

ご回答ありがとうございます。
さっそく病院に行ってみました。診断結果は『胃腸炎』。おしっこはいつも、朝1回トイレシートでして、お散歩で軽くしたら、お留守番中は1回もしていません。ですが、昨日からは、量も多いし、回数も多いし、横になったまま(もしくは丸くなったまま)おもらししてるんです。ベッドで熟睡しているときだけではなく、ソファー等で仮眠(?)しているときにも出てしまいます。先生は、「大量に出ているので問題はないと思う」とおっしゃっていましたが、やはり心配です。
ちなみに先ほどまで、抱っこして寝ていたのですが、突然起きだし、テレビの裏に入って丸くなったり、ベランダに出て地面を掘るようなしぐさをしたりしました。今は、ぐったり寝ていて、食欲もない様子です。不安です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト