- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2025/04/03 09:01
前から見るとわからないのですが、下の斜め方向から見ると口の下あたりの毛がないように思いますが、どうでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 5歳 8ヵ月
2024/11/19 19:35
こんにちは。
獣医師さんにアドバイスを頂きたいと思いご質問させて頂きます。
2か月ほど前から背中にニキビがつぶれたような、じゅくじゅくしたできものがあります。トリミングのあとだったので、毛玉がひ... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
皮膚病の治療薬について。。。
現在韓国に住んでおります。なかなか医療用語となると理解することができないことも多くて、困っております。どうか、アドバイスをお願いします。もともと皮膚が弱くてたびたび病院に通っていたのですが、10日位前から赤いにきびのようなものが背中にできて、そのできものの周辺の毛も抜け落ちてしまいました。すぐ病院に連れていって治療を受けたのですが、その直後に私が1週間ほど海外に行かなくてはならなくて、いつも通っている病院にペットホテルも併設されているのでそこにモモを預けて、皮膚の治療もお願いして行きました。昨日帰ってきて、モモを引き取りに行ったのですが、皮膚病はわずらっていたものの、あんなに元気だったモモがジャンプどころか歩くのもままならず、自分の力で起き上がるのも難しい状態になっていました。前足よりも後足の方がひどいようで、腰にぜんぜん力が入らないようです。いろいろインターネットで調べてみたのですが、韓国で治療に使われている薬に原因があるようなのです。日本でも使われているのかどうかは分かりませんが、農薬の様なもので、すごく強くて子犬に使うとカンセツに異常が現れたり、歩けなくなったり、時には死んでしまうこともあると書かれていました。昨日モモを連れてくる際に、液体の薬をもらいました。シャンプーの後に、その薬を少量お湯に混ぜて体にかけろと言われたのですが、その際にすごく強い薬なので私には必ずゴム手袋をしろと。。。薬の名前も分からず、これ以上説明ができないのですが。。。皮膚病の治療とはいえこんなにも強い薬を使い続けて大丈夫なのでしょうか?いつも飛び回って、元気いっぱいだったはずのモモが今日は朝から一日中元気が無く、寝ています。本当に心配です。かわいそうでとても心が痛いです。どうか、どうしたらこの状態から助けてあげられるのかアドバイスをお願いします。