柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
- 柴犬を徹底解説 - 世界中で大人気! 日本犬人気No.1の柴犬の特徴、性格、飼い方とは
- 日本犬は6種類しかいない? それぞれの特徴や性格などを解説します
- 他の犬とはちょっと違う? 柴犬ならではのトイレトレーニングを覚えよう
- どこで買ったらいいの? 柴犬を迎える3つの方法(ペットショップ・ブリーダー・里親)
- 豆柴の子犬はどのくらい小さいの? 豆柴の子犬を選ぶポイントとしつけについて
- 【抜け毛との闘い!?】 柴犬を飼うなら押さえておきたい基本のケア
- 散歩上手はしつけ上手! 柴犬の散歩で主導権を握る「リーダーウォーク」を知ろう
- 柴犬だって室内飼いが当然? 知っておきたい室内飼いのメリット・デメリット
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
寄生虫でしょうか?
はじめまして。アメリカに在住しております。柴犬メス1歳と3ヶ月です。1週間ほど前(11月5日か6日か頃)犬の腹部に黒いスイカの種のようなものが張り付いているのを発見しました。散歩中に付いた植物の種かと思い引っ張って取ったところ既に乾燥した虫のようでした。大きさは約5ミリくらい。キズ口の中心が黒い点のようになり、周囲の毛が少しなくなっていました。
その後様子を見た限りでは食欲もあり、便も正常。主人曰く、チックだろうけど、元気だし、虫除け(月に一K9アドバンティクスをやっています)をちゃんとしているので大丈夫ということで、今のところ獣医には診せてはいないのですが、その後傷口を確認したところ、かさぶたになって少し内部が膿んでいるようでした。犬は特に異常に痒がったり痛がったりしているそぶりはないのですが、やはり獣医さんに検査してもらったほうがよいでしょうか。近々2頭目の子犬を迎え入れることになり心配になってきた次第です。ご指導よろしくお願いします。