だいじょうぶ?マイペット

腎臓について

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/11/25 15:49

こんにちは。今回初めて登録し、ぜひアドバイスを頂きたく思いメールしました。
私には飼い始めてから20年近くになるオス猫がいます。食いしん坊な子で、
揚げ物をした日には必ず台所で悪さするのが困った点ですが、いつもそばに
いて癒してくれたり、笑わせてくれたりする大切な存在です。
そんなナナの病状ですが、数年前に一度腎臓を悪くして通院していたのですが、ここ最近、突然に体調が悪い様子で、覇気がなくなり、食欲もありません。病院に連れて行きましたら、腎臓が悪くなってると言われ3日入院しました。点滴をしてもらっていたのですが、家に戻ってからも元気がなく、病院からもらった腎臓サポートのドライフードも数粒しか食べず、横になっています。一昨日に缶詰に混ぜてやったら、意外と食べて爪とぎするなど少し元気を取り戻した様子だったのですが、今日は朝から調子が悪そうで眠るわけでもなく横になっています。
病院に電話したら、進行を抑える錠剤があるので、、、と言われました。
正直、それなら退院の時に処方してよと思ってしまいました。
やはり老猫なので、薬も効き目が薄いのでしょうか。本当に元気がなくて
心配ですが、年齢的なことが大きいと覚悟はしています。
もともと、食べることが大好きな子ですので、大好きな缶詰を食べさせてやろうと思っています(腎臓サポートフードを混ぜてです)が、缶詰でも
体に優しい種類等あるのでしょうか?  

どうぞ、よろしくお願い致します。

 こんにちは。
猫が腎臓が悪くなるのは、宿命のようなものですので、それ自体は仕方がありません。また、腎臓を治してやることは、今の獣医療では、難しいです。
 しかし、猫ちゃんが少しでも長く飼い主さん側にいて、辛くないような生活をしてもらいたいと願い、治療を行っていくことになると思います。
 腎臓の値と食欲にもよりますが、慢性の腎不全は脱水症状が、病気の進行の引き金となります。食べない、飲まないでは、脱水は進行しますので、何かしら食べてくれないと困ってしまいます。もちろん腎臓サポートを食べてくれれば一番よいのですが、もし食べ方が少ないようでしたら、なんでもよいから食べさせることの方が先決であると私は考えております。もちろん、腎臓をサポートするような缶詰もあります。ヒルズのk/dには缶詰も2種類の味があります。試してみてはいかがでしょうか。
 また、錠剤ですが、活性炭でしょうか。それであれば、ある程度は意味がありますので、飲めるようでしたら、続けてもよいと思います。しかし、一番楽にして上げられる方法は、皮下点滴だと思います。皮下点滴であれば、入院させなくても点滴ができます。現在では、腎不全に対しては、入院での点滴よりも、皮下点滴の方が効果が高いとも言われています。可能な限り、皮下点滴をしてあげることが、猫ちゃんを一番楽にしてあげる治療であると思います。

投稿者 さん からの返答

松倉先生、
こんにちは。
猫の腎臓の件で、早速ご回答を頂きまして有難うございました! アドバイス通り、缶詰をあげるようにしましたら、だんだんと食欲が戻り、食べるようになりました。錠剤は、なぜかウチの猫はグルメ?で、何か違う怪しいモノが入っていると、それだけをキレイに残す技を持っています。なので、先生の言われるとおり、病院で点滴を打ってもらいながら、普段の生活のままを維持できるようにしてあげようと思います。
本当に有難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト