- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 雑種 / 女の子 / 12歳 8ヵ月
2025/06/12 19:12
4月ころから肛門周りが汚れ始め5月に入り出血。ただれもあった為受診。
その時腫れが8センチ。肛門線種の疑いで飲み薬(腫れを止める薬)が出ました。5センチほどになりましたが患部からの出血、膿が出ており患... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 4ヵ月
2025/06/11 15:34
25年3月頃発情したのですが、
その頃から毛が薄くなり、首の前、背中など薄くなっています。それと、少し体臭もし、ベタつく感じもあります。シャンプーをしても1週間程でベタいてきます。
保護犬の為、3月の発... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 9歳 5ヵ月
2025/05/19 23:14
右後ろ脚のかかとの部分に、ラズベリーに似たできものがあります。
特に気にする様子はないので放置していたんですが、最近になってプラプラ取れそうで取れないです。
細い糸でプツッと取るのは危険ですか?
... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
いつまでたっても湿疹が消えません…
はじめまして。
今現在インドネシアに在住しているものです。
私の犬はインドネシア(バリ)で生まれました。
彼女は現在6ヶ月の仔犬なのですが、購入当初からずっと湿疹があります。
何度かお医者さんに連れて行き、治療をしているのですが、まったく治りません。
症状としては、頭部、背部、腹部、肛門の周りに赤い小さな湿疹があるというものです。
特にシャワーを浴びた後、留守番をさせた後(今、留守番はケージの中でさせています。ですが、いつもケージ内を荒らし、糞尿を自分で踏みつけています。部屋での留守番の際もいつも糞尿のを踏んで部屋を荒らしています…)、遊びまわった後に湿疹が真っ赤になって沢山出てきます。
こちらの医師には、『パラサイトまたはバクテリア』と言われました。
しかも、行く医者によって異なる病名を言われているので、とても困っています。
まず、1番心配な事は、いつも注射を2本打たれることです。
一体何の病気なのかが特定できていない段階で注射をむやみに打つ事は、仔犬にとってはとてもリスクが大きいのではないのでしょうか?
バリ島では血液検査等でアレルギーチェックをする事が出来ません。
また、全て視診のみです。
近頃では手足の皮膚部分(肉球ではない所)が赤く腫れています。
医師に相談したところ、カビだと言われました。
その症状に関しては、薬浴(薬は人間用を購入させられました。犬用の薬がないそうです。)で1日1回手足を洗う事で治療しております。
そろそろ生理も訪れる頃なので、避妊手術を考えているのですが、病状が完全に回復するまでは待ったほうが良いのでしょうか?
また、彼女はとても寂しがり屋なので、1人での留守番のストレスも関係しているのでしょうか?
このままでは理由もわからないまま彼女に多大な肉体的負担を与えてしまいそうで、毎日悩んでいます。
どうぞご回答をお願い致します。