だいじょうぶ?マイペット

猫エイズ

質問カテゴリ:
ペットトラブル

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2006/12/14 13:32

猫エイズの事で 3つご質問をさせて頂きます。
先住猫が2匹と犬1匹 共に部屋内で飼っています。先月、
のら猫(1、2才)を娘が拾って来てしまい現在別の部屋に置いています。
のら猫は一回目のエイズ血液検査では陰性でしたが
潜伏期間が3ヶ月間あると分かり非常に不安な毎日を過しています。
のら猫の餌、トイレの世話をする度に 
私はシャワーをし のら猫が触れ のら猫の毛が付いている服を着替えてノブ、戸なども
除菌用の石鹸で拭いてます。ご質問ですが、《服を着替えなくても、のら猫の毛だけでは心配は ないのでしょうか?》
《ただ手を洗うだけの処置で先住猫に感染することはありませんか?》
また、《のら猫が餌を食べ、唾液が付いている食器を 仮に洗わず 
そのまま放置にしていた場合エイズウイルスは何分位で死滅するのでしょうか?》 


あと二ヶ月以上 不安な毎日を過さないとならないのかと思うと
気が参ります~どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

飯田 恒義 先生からの回答

猫免疫不全症(猫エイズ)は、血液あるいは唾液を介して感染します。他の物からの感染はありません。
 猫免疫不全ウイルスは、血液や体液が乾いた状態では、活性は急速に失われ、空気感染は全く否定されています。
 非常に弱いウイルスですので、水道水に含まれている薄い塩素でも、感染力はなくなります。
 しかし、乾燥していない血液や体液の状態では、感染する可能性があります。
 当分の間は別飼育にて、のら猫の食器などの消毒と世話の後の手洗いなどに気をつけていただけば、良いと思います。

投稿者 さん からの返答

のら猫の世話をするたびに不安で私自身が参ってしまって降りましたが、先生の《水道水に含まれている薄い塩素でも、感染力はなくなります》のご回答を拝見し救われた気持ちになりました。まだ潜伏期間が二ヶ月以上ありますが、先生のご回答一句々を励みにして乗り切って行きたいと思いました。お忙しいなか、ご回答を載せて頂き本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト