だいじょうぶ?マイペット

顔面麻痺で手術に踏み切るか悩んでいます

質問カテゴリ:
耳の異常

対象ペット:
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / ozaさん

 
2006/12/20 09:44

はじめましてお忙しいところ失礼致します
ちょくちょく耳をかゆがり外耳炎と診断されていましたがここの所落ち着いていました。しかし急に発作のようなものが起き眼震、嘔吐したので直ぐ病院へいきました。注射と飲み薬をつづけるうち斜頚と左顔面麻痺がでてしまいCT検査の結果重度の中耳から内耳炎で奥の部屋まで膿らしきものがたまっているとのこと、内科的に改善が見られず手術したほうが良いといわれているのですが合併症が必ず残るといわれて悩んでいます。手術は耳道を取るものだそうです。
どうしたらよいのかアドバイスをお願い致します。

外耳炎の診断が出ていますが原因と耳鏡の鼓膜検査で有無は済んでいましたか。
CT検査は麻酔下だと思いますがこの時でも耳鏡検査はしましたか
鼓膜存在であれば貫通し圧を抜く処置をしますし無ければ中耳内の膿?の検査はできましたか
耳垢や膿の検査で抗生剤、他の薬剤は見つかりませんでしたか
もしOPをしたとしても術後には抗生剤他を使い回復させますが原因が特定されていないのでは薦めません(現在存在する物質を培養検査しましたか)
耳治療はとても難易度が高い場所ですし内耳となれば専門医または得意とする術者を選ぶべきではないでしょうか

投稿者 oza さん からの返答

アドバイス有難うございます。
耳鏡では見てもらいましたが鼓膜の有無に関しては聞いていません、培養検査もしていませんctの結果鼓室砲というところに膿がたまっていて手術しないと届かないといわれました。神経症状が少しづつ悪化しているとのことこのままでは悪くなる一方だそうです・・・耳の専門医どうしたら探せるでしょうか。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト