だいじょうぶ?マイペット

夜にだけ斜視

質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/01/16 21:27

はじめまして。アドバイスお願い致します。10日ほど前から夜になると両目とも充血し涙と焦点が合わない(斜視)状態が続いています。病院に連れて行くと白目の炎症がひどいと言われ炎症止めの注射をされました。結膜炎用点眼薬と眼軟膏を毎日使っていますが症状はよくなりません。年齢的に白内障も少しあると言われました。設備があまり整っていない病院なのでこれ以上の治療は出来ないようです。夜にだけ斜視になるのはどういうことなのでしょうか?

こんにちは、三浦さん。
ランちゃんの目、良くならないという事で、心配ですね。

さて、夜だけ斜視になるという事ですが、本当に斜視でしょうか?
視線が右の目と左の目とで異なる方向を向いていますか?
第三眼瞼(瞬膜)といって、目がしらの部分の膜みたいなものが出っ張ってきてて、斜視に見えてるのではないですか?

というのも、斜視は、視神経の萎縮や、動眼神経や、動眼筋の異常から来るもので、あまり周期的に起こるものでは無いケースがほとんどなものですから、確認をさせていただきました。
もし、夜間だけ、斜視が起きているようであれば、今言ったような、目の周囲の神経や、筋肉の異常が周期的に起きていると考えられますので、斜視を起こしている状態の写真やビデオなどを用意して専門医の診察を受けていただいたほうがいいと思います。

一方、第三眼瞼が夜になると出てくるというのは、目の炎症を起こしている動物にはよく見られる症状です。眼の内側の膜が突出してくるので、時折「眼が変な方を向いている」と相談にいらっしゃる方がおられます。
具体的な治療については、実際に診察をされている先生にお任せしますが、3~4日、点眼薬を使っても改善が見られないようであれば、先生に相談された方がいいと思います。また、場合によって、点眼の際にまつ毛などによって点眼薬自体が汚染される事も多いので、気をつけてみてください。点眼薬も様々な種類があり、症状や細菌の種類によって使い分けますので、効果が出てないようであれば、薬があっていないのかもしれません。
お大事に。

投稿者 さん からの返答

アドバイス有難うございました。確かに良く見てみると目の内側に線がはいったように白い膜があります。病院に再度相談してみます。有難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト